Posted by
夢花 on
6

富嶽百景、波と富士山が素敵ですよね。
今、私的楽しみが刺し子をした花布巾作りなのです。
少しずつ刺して、出来上がるのがとても楽しみ。
もう10枚くらいは出来上がったかしら?
こんな風景の一部を切り取った「青海波」も刺し子のモチーフに
麻の葉模様や、雪うさぎとか次々新しい図柄で晒しの布巾って
使っても心地よいですよ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
まだまだ寒いので、皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
4



大きな水槽に、入れたれたさかなクン達
街中の一角で、街に似合わない風景・・・でした。
色とりどりの魚達が泳ぐ様子は見ていても面白いけれど
街の風景も、映り込んでいて、初めはどうしようかな??
でも面白いから、パシャリパシャリ・・・
私の傍では、子供が小さな脚立に乗って水槽を見ていました。
子供専用と書いてあって、おばさんには乗れないのでした。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
まだまだ寒いので、皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
2




公園の日本庭園では、鯉の他に水鳥達も
ギャーギャーと賑やかな声を上げて遊んでいます。
そんな姿を眺めているだけでも、面白いですね。
人に慣れているのでしょうか? 傍へ来ましても平気な様子です。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
まだまだ寒いので、皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
6



柏の葉公園、グリーンプラザの温室の花です。
今朝は、外で北風がビュービューと吹き荒れています。
暖かな温室の中では色々な花が咲いていて
とても綺麗でしたよ。
次回行ったときには何が楽しめるかな?
時々覗く私には秘密の花園です。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
二月も後半とはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
4



春まず咲く 満作(マンサク)の花黄色いリボンがとても可愛いです。
真っ赤なリボンのマンサクも見つけました。
こんなお花達と逢いに出掛けたから風邪を引いてきたのかな??
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
二月も後半とはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
8



柏の葉公園の梅林の一角、そろそろ見頃の始まり・・・
なのに、曇り空で思うように撮れないわ。
時折明るくなる空を頼りにパシャリ でも中々難しいわね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
二月も後半とはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
2




日曜の昼下がり・・・
写真の整理を兼ねてブログもUPをしています。
色々と言葉を書くよりも、今日は写真を見て欲しいです♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
二月も半ば過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
6


青い空に、ほのかなピンクの枝垂れ梅の花
柏神社の片隅に一本の梅の木が可愛かったです。

鯛焼きのお店、挟んで焼くタイプの鯛焼きは、
時間が経っても皮がまだかりっとしていて本当に、美味しかったです。
あっ、写真撮る前に皆食べちゃったわ(笑)
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
二月も半ば過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
5



桜草、お馴染みの花と少し大きめの花とどちらも
素敵な花姿でした。
お隣さんと、ご近所さんと写真を撮らせて頂きました。
我が家は、残念だけど・・・桜草植えても2年目は無くなってしまうの
その家には合う花と、合わない種類が有ると言うけどね・・・
お隣さんに分けて頂いて咲かせることもしたけどやっぱり駄目なのね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
今、外は春一番が吹き始めたようです、
今日は、無用な外出は控えておきたい所ですね。
Posted by
夢花 on
4



クリスマスローズの花姿も色々我が家の花達も段々と賑やかに
そろそろ、デジ散歩へ行こうかしら?
今日は今までよりも暖かい感じですし・・・♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
二月も半ば過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
2



ナズナも急激に伸びてきて、もうすぐ春だよと実感出来ますね。
ホトケノザの花もとぼけた味わいが好きでついカメラを向けたくなります。
今日は、朝から大学病院の耳鼻科へ
やっぱりまだ苦い薬追加になって、わぁ~ショックだわ(笑)
でも確実に良くなって来ているので、頑張って飲むしか無い様です。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
二月も半ば過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
8


市のインターネット版広報に「河津桜」の写真が、
もう見られるのね、と早速現地へつれて行って貰いました。
でも、まだまだ蕾ばかりだわ、
そうよね、最近冷たい北風ばかりですものね。
とりあえず写真をパシャリしてきましたけど(笑)
お楽しみはまだまだこれからの様でした。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
立春過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
2


東京大学・柏の葉キャンパスの建物
街角にひときわ目立つ建物です。
少し離れた、ららぽーと柏の葉の駐車場から
此所は、最近になって開発が進んで来た街です。
昨日は久々にランチを楽しみに外出してきました。
こんな風に出来るなんて、嬉しい事でした。
ランチはそんな街角の一角に有りました。
明るくて、それでもゆったりと出来る場所で、
又、今度は孫ちゃん達と行きたいなと思いました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
立春過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
2


まだまだ寒いと思っていたのに、
日だまりの土手には、もうムスカリが咲き出して来ました。
鉢植えのムスカリが、種を残して、独りでに咲き出して来て
嬉しい春を教えてくれました。
私の方も段々とめまいも消えてきて、
昨日は孫との久々の遊びも出来ました。
間だ、苦い薬も半分位は残って居ますけど
効果が出てきたことは確か・・・
頑張って飲んで行きたいと思います。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
立春過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
Posted by
夢花 on
2


次々と蕾を発見♪
楽しみがどんどん増えたわ。
今年は蕾の数が多い様で凄く嬉しいです。
昨年分けて上げた鉢も花が咲いたかな?
園芸店で、可愛い花を又探してみたいですわ。
今朝は、もやもやしていた頭が「少しスッキリ」してきました。
苦い薬の効果も出てきたら凄く嬉しいですね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
立春過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。

我が家のクリスマスローズ、
一番花は桜色したこのお花でした。
まだまだ黒に近い赤い花やピコティーの花とか
八重の花もそろそろ咲き出してくるでしょう。
ようやく頂いてきたお薬が効始めたのかな??
今までふわふわしていた軽いめまいも何処かへ飛んで行きました。
やった~~♡
飲めないほど酷い味のお薬と向き合った事が良かったのかな?
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
そんなわけで、コメント欄は閉じさせて頂きますね。
立春過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。


12月に苗の箱を開けて、育てて来たアマリリス
蕾の写真が有ったはずなのに・・・年末に処分してしまったのかな?
大きな花が4個も咲いてくれました。
家に帰宅していたときに、一眼でパシャリ・パシャリ
そして、退院の日まで咲き続けてくれました。
大きな笑顔で出迎えてくれました。
まだまだ、本調子とは行かないので、まだ静養の日が続きそうです。
本格的に「メニエール病」の薬の投薬治療が始まって・・・
一週間は調子を見るとか、早く治ると良いな、
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
そんなわけで、コメント欄は閉じさせて頂きますね。
立春過ぎとはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。

柏のシンボル的存在だった、旧・そごうの本館
丸い所はレストランで一周回ってお食事も楽しめました。
今はそごうの閉館に伴いもう動くこともない街のシンボルとなりました。
昔はね、時計が毎時動いて某テーマパークの「スモールワールド」の
音楽が聞こえて、子供達にとても人気が有りましたよ。
今日も、外出・・・と言っても、我が家で過ごしています。
明日も外へ出る予定が有って以前からの予定通りに遂行します。
そろそろ、自宅へと帰る訓練も終了に成ると思います
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
そんなわけで、コメント欄は閉じさせて頂きますね。
立春とはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。



よく目を見開いて探して、やっと見えるひかり
もしかして、金星の姿かしら?
上二枚は、宵の明星の姿
下の少し明るいのは、明けの明星・・・
病院の窓辺からは、空が良く観察が出来ますよ。
今日は、試験的な外出です。
一旦退院したのに、再度の入院と言う事で
今日は、お昼過ぎまで「外出」と言う事で我が家で過ごしています。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
そんなわけで、コメント欄は閉じさせて頂きますね。
立春とはいえまだ寒いので皆さんもお体大切にされて下さいね。
該当の記事は見つかりませんでした。