
日本水仙があちらこちらで見られて香りがとても良いですね、
我が家にも水仙(ラッパ)が多いです。
もう芽が出て来ている物も・・・楽しみですわ。
そんなお花達が咲きだして来るまで、ブログお休みしますね。
2月3日と12日に、目の手術(白内障で眼内レンズ装着)です。
何だかピントが合わせづらくて・・・
撮り溜めて来た写真在庫ももう無くなってしまいましたわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
6


赤く染まった、南天の葉
背中におんぶして居る様な姿も、何だか可愛い。
風に揺れて、光がきらきら
それにしても、見事に染まっているね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
4


クリスマスローズ、エレガンス・ホワイト~
クリスマスローズは何時も下向きに花を開かせるのですけど
今朝は指で支えて、花の中を撮って見ました。
一重の花とは明らかに姿が違うようです。
この子は、そばかすが一杯の美人さんです。
今朝も、日差しは一杯でも風が冷たいですね。
この間までの暖冬は、また戻るのでしょうか!!
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
6


部屋に置いてあるシンピジュームの鉢にも花の蕾が
昨年末にアクシデントに有って、蕾が一本元から折れてしまって
あっ~~(^^;)困ったな~と思っていたら
そんな私を慰める様に、もう一本が伸びて来てもうすぐ花も開花の予想です。
今度はアクシデントに遭わない様に、しっかりと棚の上に起きました(笑)
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
4


窓辺に咲き出して来た、カランコエの花
一重の花、八重の花それぞれが個性的です。
毎年、花を咲かせてくれて・・・楽しみです。
今日は大一級の寒波~~天気予報では雪ダルマのマークも
この間よりも少ないと良いですね。
先日は、我が家の方は雨で終わりましたけど、
今度はどうかしら?
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
5

不思議な絵の様な写真~~でしょう。
良く見ると手の跡も有ったり・・・します。
外が余りにも寒いので、曇ってしまった窓ガラスです。
小さな手形がびっしりと付いていました(笑)
勿論この後、ガラス拭きをしました。
今日は、寝起きから少し体調不良でした。
昨日のお返事は後程ゆっくりと書かせて頂きます。
漸く元気も回復して来ました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
10


カメラ大好き、もうすぐ3歳に成る孫、
この日も、ママのカメラを占領して・・・あちこちをパシャリしていました。

この写真は、孫が撮ったものです。
大好きな機関車トーマスの『ヒロ』の姿を重ねて居る様です。
いつの間にか、カメラに興味を持って来たので、
春になったら、デジ散歩で一緒に沢山写真撮ろうと思います。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
4



朝から北風がうなっています。
雪国では、凄い風~嵐の様かな?
昨日長野から戻った娘がこっちも寒く成ったねと言っていました。
そうだよね、全国的に寒波襲来だものね。
でも、我が家の陽だまりではもう早春の花が次々と開花です。
ムスカリも今までとは違う種類も咲き出して来ました。
最後の一枚はクリスマスローズ、八重咲きの花だと思います。
このお花株は種がこぼれて、発芽してきたものです。
増えて来てくれて、嬉しい出来事です。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
4


刻々と変わる雲の姿・・・
我が家からは東側の空模様です。
明るい空と一気に広がる黒い雲
見ているだけでも、異常な暗さでした。
雨も上がり、黒い雲の上に赤い夕焼け雲も、
写真撮った後で見えてきました。
昨日は各所で電車が不通になったり、
混乱が有ったりと、大変だったのですね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
6

木洩れ日を浴びて、今も輝く紫陽花の花達、
大好きなので、ついつい撮ってしまいます・・・
もう枯れているのに、なお目を引く花柄達、
今年も凄く気になる、紫陽花の花に目が注がれますね。
以外と紫陽花の花って古くから知られているのですね、
黒船で大騒ぎの下田では、もう紫陽花の花が鑑賞されていたと
下田駅前の山(ケーブルカー)が有る寝姿山にも、
紫陽花が沢山植えこまれていましたよ。
まだ、その頃は紫陽花と言う名前ではなくて、
『おたくさ』と呼ばれていたとか・・・
今朝は起きた時からうっすらと雪模様の風景です。
これから降り続く様です。
不急な用事が無い限り、外へ出るのは注意しなくてはと思います。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
6


優しい表情の木瓜の花、
もうそんな花も見られる時期なんだ・・
時は移り変わり、季節廻って行きますね。
今日は、阪神淡路大震災の日ですね。
東日本大震災と共に、私達は多くの教訓を学んだはずです。
備え有れば~~今日はそんな心構えを新たに決意する日でしょうか?
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

梅一輪、一輪程の暖かさかな
梅の花大好きだったよね。
そんな母の、今日が3回忌に成りました。
90歳まで、頑張って生きてくれてありがとう
そして、葬儀にも病気の私は参列する事も
出来なくて本当に御免ね、
春のお彼岸頃には、きっとお花供えに行くからね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
8

今は静かな枝垂れ桜です。
3月には大勢の人達に囲まれて、とても賑やかな所です。


春の枝垂れ桜の時は、こんな風に、とても賑やかです。
(2010年03月29日)のブログから、

吹上茶屋、前は此処でお抹茶頂いた事も有りました。
この日は、此処へ来る前にランチして来たばかりでした。
お茶一服なんて、お腹が一杯で無理でしたわ。

中の島に渡る橋(今は通行が出来ない橋です)

大きな灯篭、高さは3メートルは有るかしら?
写真では少し傾きを修整していますけど、
絶対傾いていると思います・・・一寸恐いですね。
この大きな灯篭は、二十歳の成人祝いに着物を着た私を
沢山写真撮って下さった方が居て、
この前でも撮ったんだわと懐かしんで来ました。
『今日は、昔なら成人の日でしたね』
六義園へ、此処は私には懐かしい場所です。
久しぶりに姉妹でぶらり歩いてきました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
2

賑やかな雀の群団、餌台の順番待ち?
餌台の中には数羽の雀の姿もあったけど
カメラを向けると、さっ~といなくなってしまうわ。

ワイヤープランツには、今~日の光が・・・
凍てついた雫に陽の光が輝き始めました。
今朝も、窓辺に寄りカメラ構えて見ました。
昨日と同じ風景が見られましたけど変わり映えもなくて
同じ朝は無いと言うけれど、
ほぼ40年以上変わらないこの窓辺の景色は・・・
穏やかで、静かななのですけど(^^)
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
12




冬の朝、窓から見える風景を撮って見ました。
まだ明けやらぬ空の下、今日もお散歩の人達で
遊歩道は賑わっています。
今朝はこの冬一番の寒さとか、
川面にはもやが立ちのぼり、
朝陽が輝いて見えて、とても幻想的でしたわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
10


優しい花姿ね、この花は
椿のお花かな?
それとも山茶花?
今の時期は色々なお花が咲き乱れていますね。
今日から、やっと私にはお正月の休み明けです、
今朝は朝から雨模様なのですけど、
明け方には雪も降ったとか、久し振りに寒いですね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
14



カモメ、何時も行く手賀沼のサイクリングロード付近で
カモメが沢山居るよと主人より情報を得て、
昨日早速、現地へ案内して貰いました。
此処のカモメさん達は凄く人に慣れていて
手から餌を貰うくらいでした。
そのカモメさん達はとても賑やかで、
ギャーギャーと大騒ぎでした。
でも、昨日は土手の上は風が強くて寒かったです。
少しだけ遊んで、すぐ撤収・・・しました。
孫も一緒でしたので、風邪でも引かせたらね。
また近いので、今度はもう少し場所を選んで
再訪したいと思いました。
次はどんな風に撮れるかな~楽しみが増えました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
15



上野不忍池、枯れた蓮のまだ繁る中で
ギャーギャーと一際声高く騒ぐカモメ達が見られました。
賑やかな所では鳥達の乱舞も見られました。
餌をあげる子供の姿も・・・
すぐそこまで飛んで来ては、大騒ぎでした。
鳥さん達はもっと晴れた日に、
再チャレンジしたいなと思います。
近くの手賀沼にも見られるよと聞いて、心そわそわ・・・
行ければ良いな~~(^O^)V
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
6
牡丹苑、今日で最終章です。








もっと載せたいけれど、あれもこれもと
一杯になっちゃうから・・・
可愛い「こもを被った」牡丹では無いお花達も注目でした。
石庭風の作りのお庭も心が洗われる気分でしよ。
次回訪ねる時には、また違う風景が撮れるかしら
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
8


真っ白い牡丹も素敵でした。



それぞれの牡丹の花、皆~個性的でした。
一つ一つの花が、それぞれ競い合って咲く所は
本当にすばらしいです。
これだけしっかりと手入れして花を咲かすのも大変だったと思います。
だからこそ、又観に行きたくなるのでしょう。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
14





寒牡丹の花鑑賞~今年もデジ散歩の始めでした。
今年のお花はとても豪華版でしたよ。
近年稀に見る豪華さでした~~♪
と言いたいので、花写真も沢山UPして見ました。



昨日は、見事な花曇りでした。
牡丹の花鑑賞にはとても良い日でしたわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
10

寒紅梅の花

紅梅の花

十月桜の花もまだ見られました。
梅と桜の競演、春のシーズンでは見られないかも、
昨日は公園内をコート無で自転車で走り廻って来ました。
日陰以外は、とても暖かくて~コートを着ていられないのでした。
寒いと言っては嫌だな~~
暑いと言っては嫌だ~~と
わがままを言い放題ですものね。
そう言いながら、今日は何処へ行こうかな(笑)
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
10

我が家のクリスマスローズには
見た事が無いほどの蕾の数~凄いです。
一年間の私への通信簿が・・・今年も届きましたよ。
鉢数は片付けたのも有って減ったけれど
蕾の数では、今までで最高~♪
そんな風に見えないけれど、裏側にも蕾が有りました(笑)

この鉢は、水仙とヒヤシンスの蕾も、元気良く伸びて来ました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
Posted by
夢花 on
14
皆様、本年も明けましておめでとうございます。
今年の初散歩~見つけたのはハクモクレンの蕾でした。
綺麗な青い空をバックに、小さな蕾が可愛かったです。


今回は、年末・年明けにブログをお休みしてしまい
「明けましておめでとうございます」のご挨拶も遅くなってしまいました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいご訪問を嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。
該当の記事は見つかりませんでした。