
ムスカリのお花、前にもご紹介しましたけど、
今年の締めくくりは、このお花でと思いました。
大好きなお花~ムスカリ
今年はもう花が見られて、何だか嬉しいのですけど
季節の廻り方が早くて、びっくりするばかりです。
今年も沢山の方にブログへいらして頂いて、大変有難うございました。
突然ですけど、本日から一月三日まで、ブログをお休みさせて頂きます。
年末・年始の忙しさ等も有りで、それを言い訳にするかな(笑)
皆様には、素敵な新年を迎えられます様に
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
10



姫金魚草がゆらゆら、え~今師走なのに・・・
日溜まりでは、こんな可愛い花が揺れています。
暮の忙しさの中でも、
このお花達は今が春と感じているのでしょうか?
今年は花の咲く数が多い様ですので楽しみですわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
6


春、まず咲く満作の花
黄色いリボンがまだまだ固く巻かれている。
赤色の花も、黄色い花も、用意は良いよ!と言っている様です。

ふわふわ~タンポポの種が枝に絡まって、ダンスを踊って居ました。

公園のシンボルの欅、冬空へ枝を伸ばして
青い空を独り占めの様です。
春に成るとツツジの花に囲まれて、とても綺麗な所
今は、冬休みかなひっそりとしています。
今日は陽射しが薄かったのに、ようやく晴れて来ました。
やっと年末の仕事納め、旅から娘が帰宅して来て・・・♪
久々我が家にも笑顔が集まって、とても賑やかに成りました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
2


昨日の朝、6時半過ぎ、
窓から見えた雲が不思議な形に見えて、
急いで二階のベランダへと出て見ました。
雲が空を駈け抜けて行く~~やっぱり雲も走るんだ(笑)

午後に成り昨日も小春日和となりました。
まだまだ綺麗な薔薇の蕾、頑張れ♪~と声をかけて見ました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
14



年が明けたら、まず逢いたくなる花なのに
暮の今からもう花が咲いていて、お花にご挨拶できるなんてびっくりです。
此処は静寂な世界です。
誰も居ないし、この日は風も強かったしで散歩する人も少数でした。
*(話は変わりますけど)
投函した年賀状を、後で取り戻す様に手続きが出来るのですね、
手数料は一通で(570円)と、とてもお高いのですけれど。
今年は住所録を作り直したりして、欠礼するべき所を、
何と間違えてしまって、ビックリ冷や汗でした。
多分これで手元に戻って来ると思います。
あー良かった、これも次の時の勉強代と思いました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
10




地元柏駅周辺のクリスマスの雰囲気
実は10日に撮って、そのままになっていました。
今載せないと、このままお蔵入りに?
せっかく撮ったのにね(笑)
今日も暖かくなりそう~
気温のアップダウンが凄いですね。
クリスマスが終わると、一気にお正月モードへ
皆さんも風邪にはご注意下さいね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
12




六本木・ケヤキ坂のクリスマスイルミ♪
白いイルミも輝いていて綺麗でしたよ。
赤い色の時とはまた雰囲気も違うし・・・♪
東京タワーも、イルミの奥や影に姿を見ている様です。
少ない範囲でのデジ散歩でした、でもでも大満足です、
これから腕の方も、もっと磨かないと~そう思っています。
今日はクリスマスイブ、
皆さんはどんな風にすごされますか?
多分我が家は、孫が来て賑やかな晩になると思います。
孫は風邪だそうで、パパ・ママ共に心配しているそうです。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
12






六本木けやき坂・・・綺麗な赤色のイルミです。
まっ赤な♡が一杯でとても可愛かったです。
此処は撮影するのも混んでいました。
御先にどーぞ~~と言う感じで、譲り合いで撮りましたよ(笑)
イルミの色が白から赤へと変わると、あちらこちらで
歓声やどよめきも、シャッターの音も凄い~
σ(^^)はついつい手元が、止まってしまって家に戻りましたら
あら、写真が思ったより少ないわという感じでした。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
10





六本木ヒルズの下に有る、庭園部分が今輝いてとても綺麗です。
大きなハートも見る位置では、ウサギにも見える様です。
次々と色の変わる庭園はとても素敵でした。
普段は行かないので、こんな所が有るなんてビックリでしたわ。
素敵な夜景に~~心わくわくな日でした。
最後の一枚は、水に写る映り込みをパシャリ
本当に何処を撮っても絵に成りますね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
8





青い空の下、まっすぐ伸びたメタセコイアの木々が奥深いです。
此処はメタセコイアの森となっています。
今は、茶色い木々の枝先に青い空を見上げていました。
木々の影が、絨毯の上に縞々の模様を写して、
何だかとても素敵でした。
雨の様に降り注ぐ小さな葉が、マフラーや帽子にも付いて
お互いに取り合いながらの写真撮りでした(笑)
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
6
水元公園の小さな渓谷 まだまだ紅葉が残っていましたよ。



残りの紅葉もとても綺麗でしょう。
今朝は大霜でしたから、今日の渓谷はまた違う感じになったかしら?



珠には設定を変えて、色々な感じで写真を撮ると面白いよと
お友達に、教えて頂きました。
あっ~今までと違う写真が撮れている~「カメラって面白い」と思った瞬間でした。
まだまだ、奥深い写真・・・今までよりもっと楽しくなりそうだわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
4

今、イルミの色が変わる~ほらほらブルーに染まって来た。
ここで、コンデジから一眼へカメラ交換です。

六本木ヒルズに住むという蜘蛛が居ました。
大きな蜘蛛~大きなオブジェでした。




綺麗なツリー、どんどんと色が変わって行く
私の周りではポーズをとる人も、
わぁ~オーバーアクションのカップルも、
早く手をどけてよ~私のフレームに手が入っちゃうわ(笑)
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
10
六本木ヒルズタワー52階・TOKYO CITY VIEUより
思っていたよりも曇り空で、特に上空の方が酷かったです。
東京に空がないと、こんな風な空ほんとうに
久し振りに見た気がしました。凄かったですよ。

「トイカメラモードかな?」あちこち設定して撮りました。
*yatakenさん、ありがとうございました。
トィモード=トイカメラモードへ、文の変更をさせて頂きました。

見る見る灰色の雲が流れてくる感じで、びっくりな空でした。

眼下に見える東京タワー ライトアップされてきて
その姿もようやく確認が出来ました。

タワー縦の写真も・・・もっとすっきりの姿が撮れたらね。

六本木ヒルズもこんな風で、霞んで見えました。
この空って、ニュースで見た某国のスモッグの様でした。
とても、TOKYOの空とは・・・信じられないですよね。
漸く灯った東京タワーを写真にして見ました。
今まで見た街撮りとはちょっと違ってとても印象に残りました。
強い風吹かないかな~この空を何んとか吹き飛ばして欲しい!
そう思った人は大勢いたと思います。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
8
何で、今ムスカリの花が開花しているの、
季節感が無い様な・・・来春は見れらないのかな?



タテハ蝶も蜜蜂さんも、晩菊の花粉レストランに集まって
沢山、ご馳走食べて行ってね~♪


昨日は、六本木ヒルズの52階
「TOKYO CITY VIEW 」へ行って来ました。
普段の心掛けが宜しくて??
見渡す限りの曇り空~イマイチの空に思わずう~~んでした。
足は、カメラを持つと痛いのも忘れて・・・
ケヤキ坂も一気に撮り歩きして、
家に帰宅したのは、PM8時少し前
何だか「弾丸ツアー」の様で、一気に撮って
あっという間に帰宅時間~でした。
華やかな街撮りとかは、これから整理しようと思います。
今朝は、昨日朝撮って置いた写真の方をUPさせて頂きました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
8


デパートの横の階段で、カメラを構えていたら、
「何を撮っているのですか?」とご夫妻に聞かれて
階段下の紅葉がとても綺麗なので~と答えました。
あら本当にと微笑まれました。
見た目の方がもっと数倍も綺麗でしたよ。
二日位前に、階段を登る時に脛をぶつけて痛めました。
キッチンへ立つだけでもまだ痛いけれど、
いくら忙しくても怪我だけは注意して、
何時も言われているのに又やってしまって~反省です。
アザが出来ただで大丈夫だと思います。
忙しい年の暮だからこそ、
怪我しないように、皆様も気を付けて下さいね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
6

このお花は、カラタネオガタマの花
小さな花が、枝先に咲いて青い空に可愛く映えます。
初めてこの花に出逢った時に名札が有って助かった~!
私にとっては不思議な花の一つです。
柏の葉公園で、この花と出会った時には凄く嬉しかった。
場所も覚えたので、又こうして出逢うことが出来てニコニコ♪です。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
4

もう少し、蝋梅の蕾ももうスタンバイです。

黄色いリボンのマンサクの花、もう花が咲き始めて来ました。
紅葉・黄葉に目を奪われていたら、
ふっと周りを見渡せば、小さな新春に咲くはずの花~♪
紅葉は遅かったけど、こちらの花は早い気がしました。
今朝は、どんよりと曇り空です
そろそろ冬本番~これからは空気の汚れも気を付けたいですね。
のどの弱い私は、マスクを何時も用意しておかなくてはです。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
11
東大の構内、三四郎池





この日、池は落葉だらけ・・・池の半分位が埋まっていました。
今頃はもっと凄い事に成っているかな
冬の嵐が過ぎて・・・見事な紅葉も散ってしまったかな?
写真だけでは、とても大学の構内とは思えないですよね。
鳥の声だけが響く、とても静かな森という感じでした。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
8

安田講堂です。



東京大学の構内は中々絵になる所も、
とても大学の構内とは思えない建物群も見られます。
昔々には、東大病院へは母の看病で3ヶ月程通いました。
未だカメラ持って歩いている時ではなくて
今から考えるともったいない時期かも・・・
「PCとは何か」なんて、一太郎とかの使い方習いながら
母の病室へも、行ったり~
事務職の傍らでしたので、心にも余裕が無かったのかな?
今は懐かしい風景を楽しむ心の余裕も、
バタバタしていた頃はまだまだ若かったな~~と思います。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
4




東京大学のキャンパスに有る見事な公孫樹(イチョウ)
それは、それは見事な大イチョウです。
誰もがその姿に驚いて、一緒に記念写真を撮りたくなります。
この写真では、樹の大きさが良く伝わらないですが
写真の中の人と比べて姿を想像して見て下さいね。
一体何人の人が囲んだらその手を繋ぐことが出来るのかしら?
見るたびに感動して、心穏やかにしてくれる樹です。
今年もまたこうして出逢えた事が嬉しいです。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
5

桜の奥の芝生広場から見える紅葉は木陰に

まだ見上げて撮るのが少し苦手、でも・でもやっぱり撮りたい(笑)

夜には雨に成る予報です・・・紅葉ももう終わりかな?
まっ赤に燃えた紅葉のパシャリももう終わり??
いいえ~まだまだ続編が有ります~♪
紅葉も、黄葉もまだまだ続きます。
今年は色付くのが遅かったので~楽しむのも忙しいですね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
4



青い空の下で、まだまだ凛として桜花咲く
冬桜の仲間~十月桜と子福桜です。
皆んな精一杯頑張っているね、
凛として寒い空や風と向き合い
まだまだ花咲こうとしている。
私に出来る事は見守る事だけ、
励ます事だけ・・・?
見せて上げたいな~冬の空に咲く小さな桜の花達を
私からの応援歌~~だからね。
病気治療中のお友達には、別便でこの写真を届けますね。
他にも、今元気の出ない方・・・
どうぞ、これを見て元気が出せましたら
σ(^^)も嬉しいです。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
2


黄葉を楽しみに、柏の葉公園へとぶらり~~行って見ました。
日本庭園では、日当たりの良い所ではもうかなり散ってしまっています。
もっと早く来れば良かったな・・・もう今年の紅葉も終わりかな?
今度大きな霜が降りたら、あとは葉が散るだけという感じに成って居ました。
色が変わるのが遅かったけど、散るのは早い様な気がします。
綺麗に色が付いて見頃に成るまで時間が掛っていたけれど
ここにきて、急に鮮やかさが増してきたら、
次は紅葉の落葉~~カレンダーと同じで
何だか残り少なくなってきてしまいましたね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
9

枯れたススキも日差しに輝いていたので撮って来たのだけど
もう見納めの時期かしらね?
そろそろ~散歩にも行かないと・・・!
昨日は、何だか珍しく昼寝で爆睡してしまいました(笑)
σ(^^)は基本的に、昼寝って中々出来無い方なのですけど。
若い方が多い式って、オバサンには気疲れがしたのかな?
でも、楽しい披露宴でしたのにね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。



昨日は、甥の結婚式でした。
大勢の人が集い、盛大な披露宴を催して
若い二人も笑顔・笑顔の結婚式でした。
私の父や母もきっと喜んでいてくれたとおもいます。
誰よりも優しい孫(新郎)でしたからね。
きっと、素敵な家庭が築いて行けると思います。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。



まだまだ元気な皇帝ダリアの花
無理かなと思っていた蕾も開花して来ています。
暖冬大歓迎~と言う様にまだまだタテハ蝶も花を楽しんでいます。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
本日は出掛けるのでにコメント欄は閉じさせて頂きますね。
Posted by
夢花 on
0



枯れてしまった高砂百合の種ですけど、、
日差しの中で、全身を輝かせて~~
中の種は薄い膜を被せた様な姿で
風に飛ばされる様になっていて、
あちこちで来年もまた芽が出て来る事でしょう。
今朝の遊歩道はもうかなり日差しが上がって来て居て
風が有りますから、霧ももう見えなかったですわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
11


柏の葉公園の体育館の
ガラス面への映り込みが大好きです。
手前に木々が見えて、鏡の様に素敵な風景が見えるのです。
今は、ピントバッチリとは撮れなかったですけど~~
何時か眼の手術を受けて、思いきりカメラを楽しみたいと思います。
予定は判っているのですけど鬼さんに笑われるかしら?
私の生きる原動力は散歩+カメラです。
今は中々行けないけれど・・・
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
13



ベランダからの見える遊歩道の冬景色です。
朝6時過ぎに「時間限定で見える」風景なのです。
太陽が上がる直前、川面には放射霧が立ち込めて
日差しが上がってくるとたちまち姿が消えてしまいます。
こんな風景を見ると、もう冬が来たなと実感しますわ。
この写真は、昨日の朝のパシャリです。
今朝は曇り空なので、こんな風には見られませんでした。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
Posted by
夢花 on
8



黄葉、イチョウの黄葉を愉しむチャンスも中々無くて~
柏の葉公園で眺めた懐かしいイチョウの木
かってお友達と眺めた懐かしいイチョウ
今年は、そんな葉っぱ達の輝きがまだ少し足りないかな・・・
今週は、何となくバタバタのスケジュールに成っています。
来週に成ったらもう枯葉の時期に成ってしまうかな?
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
該当の記事は見つかりませんでした。