Posted by
夢花 on
8


紅葉も、切り取り方で写真も違う・・・
お友達のブログ写真で見て素敵~早速私も撮って見たけれど
やっぱり、お友達の方が素敵に見える。
私にはセンスが無いというか~~感性が違うのかな?
二枚目写真撮って居たら、後から男性の方も撮っていた。
上手く撮れたかな??
何枚もパシャリ・パシャリして居た様な♪
月曜日に嵐のような雨と風に痛んだのかな?
毎年綺麗な紅葉を楽しめる所だったのにね、今年は惜しい~!
でもね、自分なりに綺麗な紅葉を見つけるのも楽しみな所です。
今年は残念ね、と言いながらまた来年もここへ足を運んでしまうでしょう。
それだけ魅力の有るところなんでしょうね。
来年の話が出て来たですね、
あとひと月で、また新しい年を迎えます。
皆さんは、このひと月をどんな風に過ごされますか?
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2
カラフルな葉っぱたちが素敵でしたわ。


水元公園の帰り道
公園の外周道路反対側の「香取神社」へと寄り道して見ました。
モミジや桜の紅葉が・・・綺麗でしたよ。

香取神社でも、こんなたむけやまの葉とも出逢えました。
私は判らなかったですが、お友達が気が付いて教えてくれました。
*********************************
昨日は朝8時半には病院に着いて、途中診察の待ち時間がながくなると
呼び出し専用のPHSを借りて病院近くに住む娘宅へ行きました。
結局午後一時頃には病院へと戻り、その後の診察となりました。
帰路は又娘が迎えに来てくれて自宅へと送って貰いました。
最近、少しオーバーワーク気味でしたので
可愛い孫とも逢えて、私のホッとする時間が出来ました。
10か月に成った孫ちゃんは、もう「よちよち」足を運びます。
いつの間にかもう20歩くらい歩いていましたよ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2


季節外れの海棠の花、
コスモスに蜂、
「やっぱりマクロでも撮って見たい」と思って
お友達にレンズを借りて撮って見ました。
このレンズは初めて使ったのだけれど・・・やっぱり難しいわ。
カメラの重さ、何時もの何倍だったのかな?
やっぱりちゃんと揃えて持って行かないと(^^)
次のデジ散歩の時は、私のマクロレンズで撮りたいわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4

水元公園、何時もの場所でハゼの木を観察・・・
ようやく染まり始めた様ですね。

この木は初めて気が付いた場所で、深紅のハゼの葉
この葉が散る頃は、公園へ行けるかな?
今年は、思うようにデジ散歩へ行けなくて
カメラは私の生き甲斐=下手でも何でも、
写真しているだけで気分転換に成るし何より楽しいし・・・
そして、日常の雑事から離れることが出来て
ファインダーの中では、とても楽しい時間が持てました。
素敵な写真仲間さん達とも出会えて、
ますます写真が好きになって来たわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村


紅葉を眺めながら君臨している皇帝ダリア
目の前の皇帝ダリアは3メートル位かなもっと有るかな?
こんな支えもまた凄いわね・・・これなら台風にも負けないでしょう。
流石に都内はまだまだ温かいのでしょうね。
こちらでは、朝は霜で白くなっています物ね。
今日は、葬儀参列の為出掛けて来ます。
まだ信じられないけれど、義理の弟の為に
申し訳ありません、本日はコメント欄を閉じさせて頂きますね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
6



水元公園と言えば、メタセコイアの森
何時の間にか、木々が優しい色合いに衣替えして来ました。
一か月前はまだ青々していたのに・・・
北風が強くなる頃、茶色い絨毯が出来上がる事でしょう。
出来ればまた、訪ねて見たい、歩いても見たいと思います。
今は静かに、輝くばかりの黄色に染まった木の下で
じっくりと落ち葉が敷き詰められるのを待っています。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4


何時も眺めて来るだけの水元公園・中央広場
斜面を上がると見えてくる広~い芝生の広場です、
せっかくだから、上へ登って撮れば良かったわ
広場の向こうには、ポプラ並木が見えたのに
都内(23区)の中とは思えないほど広い芝生の広場です。
次回、公園へ行きました時の宿題としてまた撮って来たいと思います。
昨日は、お祝いのコメント有難うございました。
こうなれば、健康に気を使い末永く仲良きかな?
娘達のお手本に成る様にと努めます。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
10



健気に咲いている「サクラタデ」の花
急に寒くなって来て、大丈夫と思う程小さな花なのです。
微かなピンク色の花も可愛いと思います。
クローズUPレンズを付けてやっと・やっと花姿が撮れました。
昨日は、デジ散歩へ・・・
久しぶりに水元公園へ行って来ました。
メタセコイアの葉も色付き始めていましたよ。
木の根元はふわふわ、もうすぐ茶色い絨毯が楽しめるわね。
200枚位撮って来た写真の整理も、中々終わらないです。
今日は、結婚記念日でした。
我が家には、勤労感謝の日と言う文字が
記念日と入れ替わっているの(^^)♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4


先日、撮って来たススキの穂
中々ブログへの出番も無くて~~~
昨日、母の所へ行く途中で揺れるススキを見て思い出した。
まだ載せていないススキが残っているはずと
(写真は、柏の葉公園の池です)
病院からの帰り道、何時ものバスを待たずに
散歩しながら帰路へ
全部で8,000歩程、
こんな時カメラ持っていなくて残念だったわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
5




秋のバラは少し小さめの花です。
色々と撮って来たはずなのに、お花良いのがもう少ないですね。
撮り方も工夫が少ないかな・・・
もっと勉強したいけれど、今の私にはそんな時間が足りない様です。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4


一枚目が洋の彩色だったら
二枚目は和の色かな
紅葉シーズン、葉っぱばかり眺めても~~~!
今日は撮り置いた写真の中から、少し遊んで見ました。
あら~やっぱり葉っぱの写真だったわ(^^)V
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4

色付き始めた、紅葉
少し早目に紅葉を楽しみに、
もみじで知られたお寺へと行って来ました。

ハウチワカエデ、葉の色付きが見たくて
少し早目に、この葉に合うためにと出掛けて見ました。
紅葉、シーズンの始まり
地元近くでも楽しめるのはこれからです。
**********************************
「今日は胃カメラ」の検査の予約で大学病院へ行きます。
今日は、私が胃がんの為に手術を受けた私的記念日です。
その時から、今日で13年目・・・に成りました。
あの頃からデジカメ散歩を始めて、
今では息抜きと私の生き甲斐になっています。
今では中々会えない癌友さん達と励まして、励まされて
そして、カメラのお仲間さん達とも、回り逢えて
本当に良かったと思いますわ。
これからも気の向くままに・・・元気に散歩しますね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
8



春の桜の花には、こんな儚い感じの風景は中々見られないですよね。
バックに染まり始めた紅葉が優しい感じでした。
久しぶりに薄着で楽々散歩・・・
公園には沢山の人がそれぞれ楽しんでいました。
昨日は、母の所へ行って見ました。
病室も変わっていて、あれ母は何処に成ってしまいました。
少しは元気回復したのかな?
あと少しで誕生日ですものね、90歳のお祝いもしてあげたいわね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2

公園へ行く途中で思いがけない出逢いです。
ヒメツルソバが、可愛くて思わずカメラを取り出して
パシャリ・パシャリしていましたわ。
このお花は陽だまりが好きなのでしょうね。
昨日は、小春日和で静かなお天気でしたよ。
薄手のコート着ただけで、あちこちと行って来ました。
最近寒い日が多かったのでこんな日が有ると嬉しいですね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4

ほのかな明かりの照明も優しい雰囲気ですね。

窓ガラスに映る紅葉も好きだわ、

真っ赤に染まった紅葉も素晴らしかった。
国営昭和記念公園での一コマですが、
今頃は綺麗に紅葉が進んでいるかしら?
先週の土曜日は、ここの公園に行って来たのに・・・
紅葉をまた写真にしたいと、心の中の「虫」が騒いでいますわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
6
やっと咲き出して来たのに・・・早くも霜が降りる頃に
青い空と、皇帝ダリアが良く似合っている。

毎年、台風の被害にも負けずに頑張って花咲いてくれる、
でも今年もこの花には残り時間が余り無いかな・・・
もっと沢山の蕾が花開いて欲しい~♪
根元近くには、向日葵の苗も育ってきた。

こぼれた種が、発芽して伸びて来たけれど
こんな時期ではね枯れてしまうよね?
夕方、もう一度見てきたら葉の色がやっぱり違う~~!
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
6


駅へ行く途中で植木畑に見られるこの色鮮やかな
「たむけやま」彩やかな葉の色がとても綺麗に成っていました。
先日のコンデジ写真とはまた、一味違いますか?
昨日見たのは、ここだけにスポットライトが当たっていた様です。
普段は中々、こんな時間に通る事も無いのですが・・・!
良いチャンスにめぐり会えたと思います。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4
デジ散歩が続いて、気が付けば
菊の花達も見頃に成って来ましたよ。



大きな鉢へ菊を挿して、窓から眺めています。
同じ様な花ばかりが咲いていますね。

シュウメイギクも、ほとんど最後の花に成って来ました。

今日は、母の所へ行って来ました。
一昨日は少し風邪気味かなと外へ行かなくて正解でした。
急に空が暗くなったら、土砂降りの雨が降って来たり
空模様も不安定ですね。
秋は何処へ行ってしまったのでしょうね。
ここ何日かは、真冬の様な気温と冷たい風ですね。
大好きな「本土寺」でも紅葉が始まった様です。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
7
赤蕎麦の記事とで(本日2回目)の記事UP・・・です。
昭和記念公園の紅葉風景もUPしますね。


デジ散歩で見つけた紅葉
ハナミズキとナンキンハゼ 色合いが素晴らしいでしょう?


和菓子とお抹茶で一休み
赤い毛氈に座り、まずは一服を楽しみました。
席から見える、日本庭園も素敵でした。
先週の土曜日、少し曇り空で寒かったのですが、
デジカメ散歩は続いていました。
東へ~西へでもとても楽しかったですね。
大満足して帰路へ
その途中で、スカイツリーの方へも行き
すごく美味しいイタリアンのお店にも寄りました。
まさか、携帯をこのお店に再び取りに行く事になるなんて
やっぱり油断していたのかな?
取りあえず、大切な携帯電話は再び手元に戻りました。
この時の冷や汗を忘れない様に、今後は気を付けないと。
そうそう、同行して下さったお二人の方には
散々ご迷惑をおかけしまして本当にごめんなさい。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0
デジカメ散歩は続いて・・・滝の次は公園へ
でも、この公園は凄い、広さも見る物もすべてが違うと思いました。

赤蕎麦(高嶺ルビー)の花が満開でした。
このお花、大好きなのでここで見る事が出来るなんて
お友達のサプライズかな、とても嬉しかったです。


ここ立川に有る「国営昭和記念公園」では、
赤蕎麦の花が沢山咲いてお花を楽しむ人達で一杯でした。
30の文字は、公園の創立30周年の記念の文字だそうです。
花を撮る場所で、花色も少し違う感じで見えましたよ。
可愛い蒸気機関車は、広い園内を案内付きで走り抜けて行きます。
ゆっくりと園内を廻って、この蕎麦の畑で降りました。
私達も乗ったのですよ、そして子供の様に楽しめました(^^)♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4

滝上の展望台からの眺めです、下の写真はこの吊り橋でパシャリでした。


滝から降りて、今度は吊り橋へ
ゆらゆら~~短い吊り橋上でも撮影して居る人も、

滝の下の駐車場の方へと歩いて行く途中からやっと紅葉が見え始めました。
この日は曇り空で、中々素敵な葉の色が見られませんでしたわ。
今朝は、この秋一番の冷え込みだそうですね。
北国の方にお住まいの方には雪便りも、届き始めたでしょうか??
我が家でも、小さなストーブから、
小型のストーブへと今までよりも少し大きくなりました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
10



袋田の滝は昔、壮大な風景だったと記憶していました。
現在は、新しく出来た滝への観瀑台が出来て
滝の上の部分までとても綺麗に見えました。
今まで見上げていた滝を今回は見下ろす景色も
四度の滝ともよばれて四季折々の風景が楽しめますね。
滝と紅葉・・・もっとちゃんとした記事編集が出来たら良いのだけど、
なんとか、一眼カメラで撮って来ましたけれど
やっぱりこれが良いわ的な写真が撮れていなかった~~!
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4

昨朝、前から気になっていたモミジ「たむけやま」を
目にしてパシャリして見ました。
今日もこれから駅へ向かう途中の植木畑に見かけるものです。
「袋田の滝バスツアー」の写真、まだ編集が出来ていないので
先に此方をUPしますね。
これ、コンデジの写真です、もう少し色が出てきたら
次は一眼でちゃんと撮ろうと思います。
今日は、またまたバタバタ・・・オーイ夢花さんは何処??

自分撮り、カメラを向けて・・・(^^)
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2
百日草の花、花姿も可憐なお花でした。



ご近所さんで見かけた百日草の花達、
もっと沢山花色が有ったのに・・・これだけしか撮れていなかったわ。
昨日、手にシーネをして包帯を巻いたら、
看護師さんが、「三角巾を持って来ましょうか?」と聞かれて
「大怪我と言う訳でもないので」大丈夫ですと返事をしました。
そして、一日シーネ付けていたら痛いが少し軽減して来た様です。
装具つけても、家事やっていたのだから治る訳がないですよね。
今日は、そんな日常を何もかも忘れて素敵な紅葉のはずの
目的地=袋田の滝へ(今回はバスのツアー)への参加です。
やっぱり、一眼カメラ背負ってイッテキマ~ス♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
8


在庫写真から、カランコエの寄せ植えが今も綺麗です。
そろそろ、部屋に取り入れて楽しもうと思います。
前から痛めていた右手ですが、
昨日大学病院で診察、何と3時間待ちで診て頂いてきました。
これ以上悪化させないためにと
親指を固定するシーネをして頂きました。
(シーネ=添え木です)
今2~3倍になった親指では、PCが少し不自由ですね。
困った事は、一眼デジが使えないかな??
カメラを守って怪我をしたら・・・カメラが使えなくなるなんて(^^;)
「一寸古い型」のコンデジで、これからもブログを続けて行こうかな?
今有る在庫もフル活用(^^)Vですね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4

漆の葉、手が届かない所でホッ~
綺麗だけどこの葉だけは油断は怖いです。


旅の途中で見つけた彩
紅葉は、山で撮るか身近でパシャリするか・・・
昨日は身近な紅葉を撮りたい!
と思っていたのに、用事が出来て結局家から出られず
それでは、今日は・・・??
そうだ、思い切って出掛けて見よう~~~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
8



デジ散歩、最後に立ち寄ったのがこの「裏見の滝」です。
滝の周りの風景は、何とも素敵でした。
小さな滝とかも沢山見られて・・・
滝の撮り方等も教えて頂いて、ちょっとは滝の流れも
迫力が有る様に撮れているでしょうか?
滝の飛沫と言うかこの滝の付近はミストが一杯でした。
私は段々体が冷えて来たのかな・・・寒くなって来てしまって
少しの時間で、再び駐車場へと戻ってしまったわ。
もっと頑張って写真を沢山撮れれば良かったのにね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
6


左側の方の滝、幅が広くて滔々と流れる滝です。

右側の方の滝、名前よりは優しい感じの滝でした。


周りの風景も・・・
写真撮っている見晴台脇は、がけ崩れの跡もくっきりと残っていて
眺めていても、一寸怖い感がしましたよ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
6

日光・半月山展望台駐車場より
目の前に見える切開かれた山・・・
沢山の人が、木々の間を歩いていました。
幾重にも重なる木々の姿、凄く感激した風景でした。



奥に見えるのはダムでしょうか? 名前も確認しないままで帰宅してしまったわ。
雄大な自然の中で、この風景をどういう風に切り取る??
私には、中々難しい体験でしたわ。
気ままに好きな風にと、あちらこちらへレンズを向けて見ました。
他の皆さんの写真も気になるな~と密かな楽しみも。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
8


男体山と中禅寺湖をパシャリ
何だか旅行のパンフレット写真の様ですね。
山の上は、景色の変わるのも早いです。
さ~っとガスに覆われて、景色にフイルターがかかります。
ほとんど、初めましての標準レンズでの写真撮りに成りました。
木々の色の移ろい、心に残る風景でした。

上手く撮れていなかったけれど、
白樺の木の「貴婦人」の姿をパチリして見ました。
もっと左へ寄せて、山の姿を入れるべきだったかな?

紅葉の名残・・・遙か山裾に見えました。
私には白樺の木々がとても印象に残りましたよ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
6



残して置きたい、
この不思議な花は、アキダンセラ=別名・アシダンセラ
グラジオラスの仲間だそうです。
普通白花ばかりなのに、蕾の時から紫系でした。
偶然にも茎が折れてしまったので花瓶に挿しておいたら
開花して来たのは、こんな花色のお花でした。
微かな香りも楽しめて・・・優しい花姿
たまには、コンデジで姿をパシャリ
残して置きたいと記事にしてみました(^^)♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かいコメント・ポチを嬉しく励みにさせて頂いています。
これからも応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
該当の記事は見つかりませんでした。