Posted by
夢花 on
6



お友達と何処かへデジ散歩へ行きたいね!~と言う事で
心誘われるまま、何時もの水元公園へぶらりと行ってきました。
クリスマス寒波の影響で、とても寒い日でしたけれど
お蔭で「幻のシモバシラ」シソ科の氷の花?
(氷柱)を見ることが出来ました。
もうお昼近くでしたが、この日は寒くて溶けないので
見ることが出来ましたよ~とても幸運だと思いました。
今年は、良く水元公園へ通いました。
水元公園の「あんぽんたん写真倶楽部」の皆様にもお世話になりました。
何時も、同行して下さるお友達にも感謝ですわ。
来る年も、時間が出来ましたら、また公園へ出掛けて見たいと思います。
今年も沢山の方に、見て頂いてありがとうございました。
来年からは、にほんブログランキングに、参加出来なくなりそうです
デジカメ散歩を春が来るまで少しお休しなくては行けないかな?
皆様は、良いお年をお迎え下さいね。
いつも、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0
気になる、冬の桜・これは子福桜は11月にも見られました。

ゆっくりと楽しめなかったけれど、紅葉の葉も素敵でした。

12月に成ってから咲く、ヒマラヤ桜も
可愛いピンク色で素晴らしい桜の花でしたよ。

つい先日、ブログでもご紹介しましたので
どうしようかな・・・なんて、考えていましたけれど
やっぱり素敵なのでもう一度UPしてみましたわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0
9月の花、今年は残暑が厳しくて、やっと咲き出した彼岸花達の群生

白い彼岸花を、パシャリ出来たのはもう10月に成ってからでした。


コキアの綺麗に並んでいる姿。
今年は、残暑が厳しくて、背丈が大きくないような・・・
それでも整列して、綺麗に染まっているのは圧巻ですわ。
いつまでも続く、残暑の中でかすかな秋の気配を探して
ようやく涼しいと感じて来たら、もうすぐ・・・冬でしたね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2
7月は、珍しい花の形の鬼バスの花です。
私にとっては、大切な沢山のお友達との
出逢いのきっかけに成ったお花でした。

このお花も花色がとても綺麗な「ヒスイカズラ」のお花です。
今年は時期外れにも見ることが出来ました、そんな記念の一枚でした。

8月は、「デュランタ・タカラヅカ」の鮮やかな濃い紫の花
今年は暑い中を入院中の母の病院へ通っていて、
毎日、このお花に心癒された事です! 優しい感じの花ですものね。

デジカメ散歩先、水元公園の「メタセコイア」の緑色
木陰が素敵で最高に風が気持ち良い所でしたよ。
お花ではないのですが、ぜひ一枚加えたい一枚でした。

猛暑だった今年の夏、もう少しで熱中症?(脱水症?)に成りかかったり
油断できない暑い暑い~夏でしたね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
1
5月ならではの、チューリップの木=お花が可愛いですね。
半纏木(はんてんぼく)とも葉の形から呼ばれていますよ。

やっぱり、6月と言えば紫陽花ですよね。
中々珍しい種類のお花を選んでみました。

5月・6月ともに選んで・選んでの結果でした。
お花の多い時期なので、これと言うのが難しいですね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0
今、蕾が見え始めたクリスマスローズ・・・
3月の頃には花盛りに成ります、今から楽しみだわ。

春の小川の「歌」のイメージがに似ているような、
ここは『、金井の落とし』と呼ばれている場所の風景です。

桜が今年は遅かったですね、ようやく花が咲いて・・・
何とか桜のお花を楽しみに連れて行って貰った時の風景です。
車窓からでしたが、母がとても喜んでくれました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2

優しい雰囲気で撮れた、バラの花・・・色合いも好きです。
一月のブログの中から、こんなお花が気に成って、

こちらは、二月の花、マンサクです。
クルクル~リボンの花びらがとても可愛いですね。
蕾が、もう膨らんで居る所も・・・これから楽しみなお花です。
最近、母が色々と手が掛かる様になって来て
結構私が関わらないと日々が過ごせなくなって来ました。
これから先は、毎日・日々更新が難しくなるかしら?
皆さんにも沢山応援して頂いているのに
春までは、のんびりと更新して行きたいと思います。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0


今日はクリスマスイブですね、
今年は、お洒落なイルミネーションとかを見に行けませんでした。
最近中々、デジ散歩へも行く時間が採れなくて・・・
年内はもう、今有る在庫が切れたらブログの方もお休みにしようかな?
そんな風に思うこの頃です。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4
冬苺のキラキラとした宝石の様な赤い実が可愛いです。

こんなのクリスマスの飾りに欲しいかも・・・♪
ちょこっと味見したら、本当の苺の様でした(^^)V
皆さんのお宅ではツリーとか飾りましたか?
我が家は娘が買ってくれた、クリスマス用の飾りを
玄関に飾り、楽しんでいます。
リラックマの縫いぐるみも今の時期には
小枝で作った壁飾りに成って
何だか可愛い雰囲気を出してくれています。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0


吉祥草(きちじょうそう)、水元公園の木陰の野草園で
こんなお花が咲いていました。
あれ、何時もよりも小さい感じのお花が咲いている・・・♪
野草園で出逢った方から、「お花が咲いているよ!」と教えて頂いて
思わず(パシャリ・パシャリ)勿論御礼は言いましたが
改めて、綺麗なお花ですねと言おうとした時には、
もうどこかへ行かれた後でしたわ、教えてくださって有難うございました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2
真っ赤に燃えているのは、ハゼの紅葉です。
もう落ち葉の方が多く目だってきました。



風が吹くと一斉にカサコソと葉が動き出しますよ。
強風の日には真っ赤な葉が、ダンスを踊っているのでしょうね♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4
メタセコイアの木々の風景が見られるここ水元公園・・・
今は、落葉して散歩道が茶色く色付いて来ました。


真上に木々を見上げて、心まで青空に吸い上げられそうでした。


ふかふかの絨毯の上に長く伸びた木々の陰が
何だか気忙しい師走とは程遠い風景ですよね。
気持ちゆったり・・・そんな「時」も大切と思います。
ふかふかの絨毯も、足裏の心地がとても良いのですよ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2


赤く燃えている、ドウダンツツジの葉
とても大きな樹に出逢いました。
何とか綺麗な写真撮りたくて、何枚も何枚も
パシャリして見ました。
わくわくと、アルバムを覗いてみたらこんな写真が出て来ました♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0

きらりと光る雫、これを撮りたくてマクロレンズへと交換したら
急に、見学の人が増えて、ゆっくりと撮れなくて
狭い温室の中は渋滞気味に成りました・・
結局2~3枚で諦めてしまいました。
ここ小石川植物園の温室には、珍しいお花が結構咲いていましたよ。

こんなお花も、雫を狙ってパチリして来ました。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4


小石川植物園の今頃のおすすめの花が、
このヒマラヤ桜の花です。
とても希少な部類の桜の花、
以前に見たのは東京大学の本郷キャンパス構内でした。
ピンク色が濃くて、とても可愛い花姿でした。
この時はまだ咲き始めで、
今頃はもっと開花が進んでいるかしら?
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0


何処を見てももう花らしきものも無くて、
それでも、来春用の蕾がわずかに見られて、
これはきぶしの仲間でしょうと思います。
小さな蕾がびっしりとついていて、
花が咲けば連なって咲いて可愛いのですけれど。
日曜日、今日は珍しくブログものんびりとUPです。
昨日は主人が忘年会で、帰宅も遅くて
私はと言うと、何だかお疲れ気味という訳で朝寝坊でした。
外は青空気持ちが良いですね。、
さて、そろそろ大掃除ですが~皆さんは進んでいますか?
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
6





水元大橋の上で一人の方が「餌をあげる真似」をしたら
ゆりかもめの団体さんが、群舞して来ました。
パシャリ・パシャリしていたら、いつの間にか
大勢の人が、皆すごいねと口々に言って
皆で見惚れていましたわ。
水元公園ならではの冬の風景ですね、久し振りに童心に帰って
楽しんできたひと時でした。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0


ススキの穂も、飛び立つ寸前?
日差しを浴びて、溶けてしまいそう・・・
中々難しい、ススキの輝く「時」でした。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0



つつじの枝にもみじのかんざし? 素敵なもみじを飾っていました。
心ゆくまで・・・のパートⅡでしょうか♪
火曜日には、小石川植物園へのデジ散歩へ出掛けて見ました。
風も穏やかで気持ち良い散歩日和でした。
暮ですが、忙しいと言われる日々の中で
時には「閑有り」そんな時間が作れたら良いですね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4



水辺の公園、「水元公園」
公園の一部をこうして切り取ってパシャリ σ(^^)は初めてなのですよ。
何時も標準レンズは持って歩いてはいたのですが
改めて風景を撮るという事を今までしなくて
色々なレンズを使うのも面白いわよと、アドバイスを頂いて
それも勉強ですね! という事で改めて
パシャリ~「公園の魅力を新発見」しましたわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0



心ゆくまで、もみじの紅葉を楽しんで来ました。
昨日の、ハゼの葉に続いて素晴らしい錦秋でした。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2
午前中のハゼの木

午後に見たハゼの木


公園へ来て、一番最初にこの木の下へ行きました。
そして、帰る前にもこの木の下でパシャリ・パシャリしてました。
同じ木の葉色、午前と午後では、葉の色に違いも・・・見られました。
毎年同じ場所で、パチリしていますが、何だか、同じシーンってないですね。
今年は、今年でこんな色に染まっている♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
0
何度も通った水元公園ですが、
σ(^^)には未知の風景でしたわ。




ここは水元渓谷とも呼ばれていました。
小高い場所が有るのは知っていたのですが・・・
此処へ上ったのは初めてでしたわ。
モミジも植えられていて今の時期は凄く綺麗ですね♪
水の流れに、モミジの葉が色を添えてくれて
とても都内とは思えない風景に出逢えました。
今日は素敵な体験が出来ましたわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4

珍しい、アカバサクラの葉
見ての通り深紅の紅葉へと変身しました。
別名=ベニバスモモ、桜の花に良く似た花が咲いて
スモモの様な実が出来ます。
その実はとても美味しいという事ですが、
残念ですが、未だ味わった事はないです。
柏の葉公園では日本庭園の中で見ることが出来ますけど・・・
さすがに手を出だしたり出来ませんわ(^^)♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4
シナマンサクの黄葉

色鮮やかな葉は「アカシデ」

アメリカ・カエデフウの葉

先日見た時は、まだだった葉の色も変身して
今回は見事に染まって居ました。
先日公園へ行ったら今にも雨が降りそうな空模様で、
デジ散歩もそこそこに、帰宅してしまいました。
昨日は、素晴らしい青空が見られましたので
再度、カメラを持って公園へ~~♪
たまには、デジ散歩・・・気分転換もですね。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2

池に写る不思議な世界は、
旧古河庭園の「逆さ紅葉」です、ちょっと素的でしょう!
水面が静かだと鏡の様で、行く度にパシャリしてしまいます。
何時も水面に、引き込まれそう~~と思いながら眺めて来ます。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
4
今年は、凄い数の柿の実でびっくりです・・・
通りがかりの人も驚いたと言って居ました(^^)V


最近葉が落ちたら、見事な柿の実の
鮮やかな色ばかりが目立って来ました。
この柿は、渋柿なので干し柿にすると美味しい様です。
でも誰も収穫しないのでそのまま、落ちるのを待って居る様。
何時だったか一口かじって、そのまま道路に捨てて有りましたよ。
勝手に採った人が渋いと~ポイして行ったのかも?ですね。

こちらは、甘い柿の方、現在は雀さん達のレストランとなっています。
甘い柿の実だものね~お味は良いのでしょうね!
カメラを向けた途端、雀達は飛び立って行きましたよ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
1


今年も、冬の紋様~霜柱とか葉に付いた霜の様子等々
パチリして見ました。
一気に寒くなって来ましたね。
ついにラズベリーの実も、凍てついてしまいましたよ。
もう写真にもならなくなりましたわ。
母が少しづつ元気を取り戻してくれて、私も嬉しいです。
昨日は叔母様達が、お見舞いに遠い所から来て下さいました。
母には内緒の訪問、サプライズで久々の笑顔が見られた一日となりました。
叔母さま達も高齢なのに、寒い中の訪問本当に良かったですわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
6


大好きなブルーエルフィンの花
雫を付けていたり、朝日に輝いたり
中々デジ散歩へもゆっくりと行けないので、身近な花をパチリです。
毎日何とかパシャリしたいと思いながら
お天気とかでも、結構影響もされてしまいますね。
今日も、天気予報ではよくない様ですわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
Posted by
夢花 on
2


銀杏の黄葉が黄金色に色付いて、素敵な眺めでした。
北小金・東漸寺の大銀杏の木です。
毎年、眺めては楽しんでいる銀杏の木
私には今年のは、いつもの年以上に黄色く輝いて見えましたわ。
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
いつも皆様の暖かい応援を嬉しく励みにさせて頂いています。

にほんブログ村
該当の記事は見つかりませんでした。