メタセコイア
生きた化石ともいわれるメタセコイア、その姿も素敵です。
茶色のふわふわな絨毯今年は少し出逢いが遅かったです。
メタセコイアの根元ではこんな可愛い芽生えも育まれていましたよ。
下から見上げると、また面白い風景でしょう?
此方は、緑鮮やかな頃の枝、また来シーズンこんな姿に出逢えればと願いながら!
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
どうぞ来る年も宜しくお願い致します。
にほんブログ村
生きた化石ともいわれるメタセコイア、その姿も素敵です。
茶色のふわふわな絨毯今年は少し出逢いが遅かったです。
メタセコイアの根元ではこんな可愛い芽生えも育まれていましたよ。
下から見上げると、また面白い風景でしょう?
此方は、緑鮮やかな頃の枝、また来シーズンこんな姿に出逢えればと願いながら!
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
どうぞ来る年も宜しくお願い致します。
にほんブログ村
開きかけたお花、もう満開のお花・・・山茶花の花も色々と有るのですね。
先日のモミジの木々の隣で、ひっそりとお花が咲いていましたよ。
今日と明日を残して激動の2011年も終わります。
輝く2012年は、平穏でより良い年と成ります様に。
今日は、用事で都内までイッテキマース♪・・・
ついでにお買い物へも故郷近くにある、
”谷中銀座”の商店街へ、あちこちのお店へ寄って見たいわ。
今日は、カメラはお留守番です・・・流石にもう持って歩けないわね(^^)
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
今日は予約投稿させて頂きます。バタバタしていまして~ごめんなさいね。
にほんブログ村
寒い中、凛と花咲く・・・
今年は見られないかな??と思っていたら
木の根元の方で、可愛いお花がかくれんぼして居ました。
今の時期見られるお花は寒木瓜~何だか”懐かしい思い”でお花を眺めて来ました。
今日は、おせち料理の材料の買い出しの予定です。
デパートのチラシなどでは、綺麗なのが見られますが
私が持っていく先は、それでは小さくて・・・
やっぱり自分で作った物で、主人の兄弟と新年会を開きたいです。
持ち寄りのお祝いの会なのですが、
今から皆の顔を想像しながら頑張らなくてはです。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
昇り始めた朝日、今~~28日の朝日が輝きだした所です。
何時もと違って不思議な色合いで、最初は一階から
下の方は、二階の窓からと撮る位置が違っています。
何時もと違う雰囲気に、カメラを向けずに居られませんでしたわ。
お弁当作りよりも、こんな風景には夢中になっていました。
*)下の記事、輝くすすきの穂も宜しく見て行って下さいね。
綺麗な色の空がブログへUPしたくて、珍しく記事二つも載せてしまいましたわ。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
輝くススキの穂、川辺の遊歩道ではまだ、まだ沢山見られました。
朝9時過ぎでしたが・・・結構散歩の人も歩いていましたよ。
何とか綺麗にパシャリしたいと思うのですが、
風が強くて撮るのも結構大変でした。
なにげない風景なのですが・・・
太陽の光を浴びて輝く穂の揺れ方見ているだけで
何だか心わくわくして来ました(^^)♪
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
最近気になっていた、赤い実がカラスウリで有る事に気が付いて・・・
とっても沢山成っているので、柿の実と思っていたのです。
でも、ここは梅の林のはず~~と言う事で、カメラ持参でその場所へ
やっぱりカラスウリの実が沢山ぶら下がっていました♪
他ではどこも、見るのは何個かでしたから
これほど沢山の赤い実がぶら下がっているなんて(@@)!でした。
昨日は、何時もの大学病院へ行くのでほんの少し回り道して
こんな写真が撮れて良かったわ♪
暮れで忙しいのに・・・ちゃんとカメラ持って歩くなんて私らしいって??
そうそう、胃カメラの検査結果は、OKでした。
安心して新しい年が迎えられます(^^)V
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
デジカメ散歩、心惹かれた一コマをUPです。
(枯れ草=チカラシバ)はまだまだ輝いていました♪
枯れ草の輝きに魅せられて・・・何とも言えない「綺麗」な葉の色
ふっと心が和みました(^^)V
こちらは、もみじ~まだまだ綺麗な色が残っていましたよ。
ゆっくりと散りゆく紅葉に、しんみり・・・
まだ、見られた事とても良かったです。
一年をふり帰れば、楽しかった事も~大震災等の大きな悲しい出来事も
私的には忙しい日々だったりですが、
あと少し、また年が変わるまで、皆さんと頑張らなくてはですね!
今日は、先日の胃カメラの結果を聞いて来ます。
一寸心配・・・ドキドキな気分です。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
輝く朝日はクリスマスイブにパシャリ~素敵な予感が・・・!
そんな予感が、嬉しい現実に♪
お友達に誘われて、思わずデジ散歩へと足が向きました。
今年も、少し遅くなったけれど水元公園の「ハゼの木」真っ赤な葉と出逢えました。
もうほとんど、枯れ葉ばかりでしたけど・・・
嬉しい御誘いの成果♪~~素敵なクリスマスプレゼントを頂きました。
母の病院は、散歩の後でしっかりと
ささやかなプレゼントも持って行って来ました。
ケーキは食べられないので、これならと思う物を♪~モチロン 喜んで貰いました。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
窓辺にカランコエの花の蕾が育って来ました。
昨日,外は木枯らしが吹き荒れて・・・屋外のパシャリは駄目でしたわ。
そこで、窓辺のお花を撮ってみました。
鉢は小さいけれど、枝の広がりは25㎝位は有るかしら?
部分的にパシャリして居るので、姿は判らないですけど。
霜に弱いお花なので、寒くなった頃に家の中へ
私の寝室はほとんど寝る時以外使わないので蛍光灯も付けないので
お花には、勝手に「短日処理」が出来ているのね、このお花は
短日処理~日当たりの調整が出来ないと花が咲くにくいそうです。
今は蕾が鉢の枝全体に広がっています。
間もなく、深紅の花が見えて来ますからその時にはまた御紹介しますね。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
先日から、気に成っていた『芽』がマクロレンズを通したら花芽と判りました。
今頃なんで花芽?~~この時期に見つけるなんて【奇跡】の様だわ。
我が家の月下美人さん、毎日出窓で眺めています。
まだまだ蕾の大きさ4ミリにもなっていないけれどビックリだわ。
寒さも本格的な今頃、何で蕾が出来たのかしら?
今の時期で花咲くかとても心配~なのですが、
せっかく付いた花芽ですから、大切に見守りたいです。
外は晴れたり曇ったりで、忙しい空模様ですね。
クリスマス寒波で、大雪の所も有る様ですね。
此処千葉は、冷たい北風が吹き荒れていますわ。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
赤い葉、小さな芽はブルーベリーの葉と芽(3株植えた内の残り一株です)
ブルーベリーは、花も可愛いし~実も美味そして赤く染まった葉がまた楽しめます。
今年は猛暑で、小さな苗のブルーベリーは育つのが難しかったのかな?
今度、園芸店でブルーベリーの苗を買ったら、また近くに植えて上げようと思います。
一株では実が実らない事も有ると聞きました・・・
春に成るまで頑張ってと声を掛けて行きたいです♪
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
まだら模様の入った葉と、赤と白の模様の花びら~
お花のサイズも結構大きいお花です。
何日か観察して、満開のお花~パシャリして見ました。
4枚目はほとんどお花がそのままの大きさで咲いています。
爽やかな初冬の気配お届け出来ます様に、今日もデジ散歩へ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
この間のとは、花色が違う蕾~早く咲いて見て!
これが、先日のお花・・・開花して時間が経つと段々
グリーンに花が変化して行きます。
他にも黒っぽいお花の蕾も見え隠れして来ました。
冬の花の代表~~?雪の中でも負けずに咲き誇るクリスマスローズに魅せられて
また花の鉢数が増えました、見るとつい他の色も欲しくなって、これから育てるのも楽しみだわ。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
陽だまりで・・・見つけました♪
一枚目は、小さな菜園の中でこの苗は姫金魚草かしら?
二枚目は、香り豊かな日本水仙~ふくいくとした甘い香りがしましたよ。
そう言えば、ヒアシンスとかチューリップの球根も芽が出て来ました。
来春は、賑やかなお花類が楽しみですね。
今年はあちらこちらに色々な種を蒔きましたよ。
どんなお花が咲くかは・・・「私自身」とても楽しみだわ。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
小さな葉と、色づいた葉
雪柳の葉の色が七変化・・・とっても可愛いわ。
小さな鉢で、今年も花芽を付けてくれました。
春に成ると白い小さな花が沢山咲くのよね~~楽しみだわ。
日曜の朝、ホッと一息~今朝も美味しいコーヒーを入れながら
のんびりしましょうか?
私は、カフェオレが大好きだわ。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
今朝も、寒さが厳しいですね。
関東も本格的な冬への入り口へ??
ベランダからの風景は、川に朝もやが見えてとても幻想的でしたわ。
この景色が大好き・・・何時までも変わらないで♪
ゆっくりと・ゆっくりと今日がまた始まります。
後半月で・・・新しい年が来るなんてまだ信じられないわ!
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
つい先日まで、輝いていたもみじ「たむけやま」
先日と同じ所でパシャリ・・・え~もうこんな風なの??
足元には、輝いていた時の夢の名残が・・・
2~3枚目の写真はコンデジでパシャリ
今は重くて大きいカメラを中々持って散歩へいけないわ・・・
それでも、身の廻りの季節の移ろいを撮りたいのよね♪
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
シクラメン、今年の春よりも花株が充実して来ました。
白い花が清楚で可愛らしいですね。
此方は、絹さや・すくすく育ち過ぎ~状態です。
さやの蔓が絡まって来て、見ているだけで微笑んでしまいます。
何とか、家の廻りでマクロレンズでパシャリ
まだ被写体が見つかるだけ嬉しいですね。
冬の様々な風景とかお花等お届け出来ます様に、散歩道へようこそ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
ムギワラギク(帝王貝殻細工)
繊細な花びらが、日差しに輝いて見えます。
色とりどりの花が優しく揺れて・・・
散歩道で、楽しめました。
今朝は目が覚めたら冷たい雨;;;でした。
今、段々空が明るくなって来ましたので雨が上がるかしら?
そう言えば今日14日は、江戸時代「赤穂義士の討ち入り」が有った日でしたね。
********************************
昨日のミニ同窓会はわずか5人でした。
再会した時間から、あの頃に戻るまでわずかな時間だけ。
それぞれの、今の時間・状況を共有して
年賀状の交換が出来るとか出来ないとか・・・
帰宅する頃には、また明日から頑張ろう~そんな気持ちに成っていましたよ♪
爽やかな初冬の気配お届け出来ます様に、今日もデジ散歩へ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
クリスマスローズ、早くも開花~って早い
今年は、冬の寒さがまた一段と厳しくなりましたね。
クリスマスローズは北欧の国生まれ・・・
あちらこちらの鉢で目覚めて来た蕾達
早咲きの花はもう開花し始めました。
大好きなクリスマスローズの花の時期・・・嬉しいわ。
ひと足早く、本等~お花を見ては楽しんでいます。
今日は、池袋までミニ同窓会へ
一昨年も昨年も、出席出来なかったので今年は無理をしても
懐かしいお友達の顔見て来なくてはね。
爽やかな初冬の気配お届け出来ます様に、今日もデジ散歩へ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
朝晩冷え込みが厳しくなりましたね、
昨日の朝は、睡蓮の葉も氷の下に見られました~寒い訳だわ。
同じ日、陽だまりの菜園ではリーフレタスが
食卓へ登る日を夢見ているのでしょうか?
もう少し、冬の日差し・・・楽しんで来て大きく育ってねね♪
デジカメ散歩、最近肩~腕が痺れて・痛くて
家の近くでやっとカメラが持てる状態で困ったわ。
誰?~~50肩なんて言っているの(笑)
病院では原因は首からと言われて、回復も中々厳しいです。
爽やかな初冬の気配お届け出来ます様に、今日もデジ散歩へ~♪
今日も、拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
12月9~10日朝まで、凄い寒さ・・・でした。
昨日の朝の風景は、まるで雪が降った様~辺り一面真っ白でした。
霜柱、雨で水分がたっぷり??大きく成長したのでしょうか?
ホウレン草の葉、凍っていて葉が変身していましたよ。
私が大切にしていた皇帝ダリアは、とうとうお別れの時期になりました。
台風にも負けないで、見事に花を咲かせてくれてありがとう。
そして、来春、また元気な芽がのびて来ます様にと想いながら
パシャリ、お~い”こんな姿”まで撮らなくてもなんて・・・!
でも立派に咲いた記念、やっぱり写真にしておきたかったわ。
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
デジ散歩の帰り道、寄り道しても~見たかった”もみじ”
幸いな事に時間が良かったのかな??こんな風なのが撮れました。
此方は、また違う種類の”もみじ”葉が細くてとても繊細でした。
そして今年は光溢れる時に・・・
なにげない葉なのだけど、
レンズを通すと見えてくるマクロの世界でした。
昨年は、雨の中で撮った同じ葉はこんな風でした。(2010・11月)
昨日は、こちらでも朝みぞれが降ったそうです。
とうとう冬到来も、本格的に成なってきましたね。
皆さんも風邪にはご注意下さいね!
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
陽だまりで、可愛い花を見つけました。
チロリアンランプが優しい姿で揺れていましたよ。
こちらは牡丹の花の芽=春が楽しみだわ。
根元に、大根の千切りも沢山入れましたわ、これが良い肥料に成ると聞いて
今年の春には、大きな牡丹の花が開花しましたので、きっと大根のお陰だわね。
来春、どの位の数お花が咲くかしら? 今からわくわくな気分ですわ。
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
柏葉紫陽花の葉が大変身です・・・♪
陽ざしの中で、こんな風に綺麗な色合いに
頑張って写していると、手が痺れて来たわ!
もっと、沢山写したいけれど~~腰をかがめてパシャリではね。
ふぅ~と、深い深呼吸を
冬晴れの陽射しがとても素敵でしたわ。
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
北小金・本土寺(ほんどじ)カラフル色の葉に魅かれてパシャリ
本土寺と言えばこの”廊下の紅葉”ですね。
今年は、燃えて、もう燃え尽きそうでした。
此方の回廊も素晴らしい風景でしたわ。
紅葉も、草も燃えて鮮やかな景色
しばらく佇んで、風景に溶け込こんでしまった様でしたわ。そうそう、この葉に出逢いたくて・・・ついつい足早に進んでしまいましたよ。
名残惜しんで帰路へ階段を登れば現実の世界へ
紅葉の案内では、もう終盤の本土寺と言われていました。
何とかまだ見られないものかと、行って見ました。
これで、今年の”もみじ”はもう終わりと一人納得して帰宅しましたわ。
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
東漸寺(とうぜんじ)参道・一番初めの門、静かな雰囲気がとても感じ良い所です。
此方は、第三番目の門、門の中に紅葉が素晴らしい風景でした。
一番奥の門から、第二の門方向へカメラを向けて見ました。鐘楼の廻りの紅葉・・・先日観た時にはまだ染まり始めでした。
今回は、まさに金絵巻き、素晴らしい色合いでしたわ。こんな鮮やか色のもみじが諦めきれなくて再度チャレンジ~素敵でしたよ。
心ゆくまで素晴らしい錦の葉色楽しませていただきましたよ。
境内は、丁度子供達のマラソン大会かしら?
小学校5年生位かしらね、一生懸命走っていました!
長い参道を一部2周して来て、みんな真剣に走っていました。
思わずカメラの手を止めて、心の中で頑張れ~~応援していました。
その後、駅へ戻り・・・今度は駅反対側の本土寺へ足が向いていました。
そちらは明日、ブログへUPしたいと思います。
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
収穫祭で頂いた、小さななでしこの花鉢=来年は元気に沢山咲いて欲しい♪
寒さの中で、健気に咲いているアカバナユウゲショウ
花も何だか小さい気がします。
ラズベリーの紅い実、まだまだ実の収穫が続きます。
アケボノフウロ、冬は紅い葉を身にまとって、今可愛さも一段とUPです。
今日は素晴らしい青空・・・少し寒いけれど
デジ散歩日和だわ~~♪ カメラ持ってイッテキマース~トコトコ(^^)V
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
やっと、お天気が回復して来て見事な青空も見られました。
凍りつく様な、異常な寒さ~今までが暖かだったから余計そう感じたのかしら?
早速、カメラ持ち出してあちらこちらでパシャリ~「愉しい雫遊び」でした。
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
何時からここに根っこが生えて?気が付いたら、
今年も可愛い花を咲かせ今は紅い実を実らせています。
万両の実は、きっと鳥からの贈り物ね♪
真冬に成ると、この紅い実が段々と減って行きます。
今度は鳥達のレストランに成るって、自然は続いて行きますね。
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村
一袋に十何種の種が・・・芽が出そろって賑やかです。
ワイルドフラワーの種って、何が出てくるかお楽しみだわ。
スイートピー、これは蔓の無い種類なので横に広がります。
桜草、初めて種がこぼれて増えて来ました。
プランター、2個分有るので来春は楽しみだわ♪
昨日から、ブルブル寒い事・寒い事
今までが暖かかったので余計に寒いと感じてしまうのでしょうね。
何だか忙しい師走ですね、身の廻りの風景をお届け出来ます様に~♪
今日も拙いブログへいらして下さって有難うございます。
にほんブログ村