メタセコイアの森
優しい緑が、目に優しく届き始めましたね。
メタセコイアの森は、人々の憩いの場所~~空気までも違うように感じます。
水元公園の中で、此処は心に潤いをもたらせてくれる
素晴らしい公園でしょう。
ついつい足を止めて、風景をパシャリ~~♪
身も、心も緑色に染まって来た感じがします。
初夏の風景を又、楽しみに行きたいと思います(^^)V
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
優しい緑が、目に優しく届き始めましたね。
メタセコイアの森は、人々の憩いの場所~~空気までも違うように感じます。
水元公園の中で、此処は心に潤いをもたらせてくれる
素晴らしい公園でしょう。
ついつい足を止めて、風景をパシャリ~~♪
身も、心も緑色に染まって来た感じがします。
初夏の風景を又、楽しみに行きたいと思います(^^)V
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
どれも、これも素敵なお花さん達・・・余りに見事で
見とれてしまいました。
そんな中で、目を引いたお花さん達をパシャリ~
もっと沢山撮ってくれば良かったですね。
日本桜草って~~こんなに花姿色々有ったのね。
愛好会とか、愛好者数が多いとは聞いて居ましたけれど
納得の展示会、素晴らしかったです。
(水元公園・グリーンプラザでの展示会から)
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
ブルーの花色が可愛い、ルピナス・ブルーボンネット
小さな花を次々花を咲かせます。
花の感じが違うのは、レンズの相違・・・
二枚目は、ソフトレンズを使用して見ました。
二枚目の方が優しく撮れていると思います。
昨日は、水元公園の方へ少しだけ足を延ばして見ました。
写真が整理出来ましたら、ブログの方へもUPして見たいと思います。
もうすぐ5月、柔らかな緑が目にとても優しく映りました♪
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
このお花、名前が判らないけれど可愛い
ソフトレンズでふんわりとパシャリ~~貴女は誰なの?
追記)お花は、釣鐘水仙の仲間~シラー・ヒスパニカ(白)だと思います。
やっと検索出来ました、名前が判ると嬉しいですね。
こちらは、オオアマナ(別名・オオニソガラム)今年も綺麗に咲きだしました。
今日は、お部屋の模様替え?
食卓のテーブルの椅子に新しい座布団を買って来たいと思います。
春なので、少しはサッパリ見えるのが良いですよね。
では、お出掛け準備~~イッテキマ~ス♪
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
今が見頃~ハナミズキがとても綺麗です。
カメラだけ窓の外へ、小窓なので私も身を乗り出せませんわ。
上から眺めたらと植えた小さな木が、
もう二階まで届きそう程の高さに成って来ましたよ。
昨日は、同じ柏市内では竜巻が起きたり
凄い雨も降ったりと・・・自然がまだまだ落ち着かない様ですね。
昨日は通院の帰り道~~傘を買って、余り使う事も無く家に戻りました。
自然の偉大さ、驚異~今年はとても強く感じますね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
赤い葉のモミジに花が咲きだして来ました。
新生のプロペラ、σ(^^)このプロペラが大好きです。
まだ1㎝にもならなくて、強い風の中で撮る事が難しかったです。
今度はもっと風の穏やかな日に・・・
もう少し大きくなった姿を撮って見たいです。
力強く伸びて来た若葉に元気を貰った気がします♪
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
ゆらゆら、こんな可愛いお花のダンスは大歓迎♪
お隣の家の(姫金魚草)の花の園です。
運良く、タテハとお花のワルツ~パチリ出来ましたよニコニコ♪
今日は布団カバー類の洗濯をしました。
午前中は抜けるような青い空~~綺麗でしたね。
午後からは又風が強く成って来ましたね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
オダマキの花が大好きで、花姿に一目惚れです♪
お花が小さくて、風にゆらゆらと揺れて~愛らしいです。
最近我が家には山野草が増えました。
アカネフウロ、イカリソウ、十文字草と
華やかな花ではないですけれど、良い味の有る花ばかりです。
本日は、久しぶりお出掛けして来ました。
今日のブログどうしようかな?と思いました~~やっぱりUPしなくてはですね♪
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
お花のお寺へ、山門をくぐると
まず目についたのがこのお花、シャガでした。
ひっそりとしたお寺に良く似合うお花でしたよ。
*********************************
今日は、沢山楽しんだ「クリスマスローズ」のお花のお手入れ
今が植え替え、鉢替えの時期なので~
私も、早速株分けをしました。
クリスマスローズは2~3年で鉢が根で一杯に
そのままでは生育が悪くなるので・・・
大きくなった株は分けたりします。
とうとう植木鉢が10個を数え・・・
棚が一杯に成りました。
昨年芽が出たものはプランターに植えかえて
来年花を付けるでしょう株も手入れをしました。
さてこれから、お礼の肥料を上げなくてはです。
この時、ミリオンと言う根腐れ防止剤も蒔いておきたいですね。
後は、日よけを・・・せっかく出て来た可愛い葉が
日差しで傷まない様にする為です。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
散り始めた桜の脇で、ひときわ目立つ花色のこのお花はキクモモでしょう。
桜の木の並木~端っこにひっそりと一本植えて有るのですよ。
毎年楽しませて頂いています。
川の遊歩道、川向こうにはお花のお寺西光院さんが有ります。
これから季節が進むと、牡丹のお花も見頃に成ります。
季節はひっそりと、しかし確実に春を迎えていますね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
桜並木の一角に、まだまだ若木の夢桜が咲いています。
木の高さも、まだまだ私くらいの可愛い木です。
このお花が咲くと、今年の桜ももう見納めの頃・・・
とうとう~桜の季節ももうおしまいね。
これから東北とか、北海道方面へと桜前線が北へと移動して行きますね。
地震の被害地の方でも、心慰めてくれる花で有って欲しい。
心から願わずにいられませんね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
クレマチス(ムーンビーム)の花姿です。
極小の花が可愛いです、何と2センチ位かしらなので可憐ですよ。
花の数は無数で~とても多いですよ。
昨年苗木を購入して、初めてのお花です。
想像以上に小さくて、眺めてわくわくしています♪
*)今日は母の通院お伴、今まで通院していた病院から
以前診て頂いて居た元々の主治医の先生が開院して居るクリニックへ、
今までの病院は担当の先生が又変わりました。
母は慣れた先生に見て頂いて安心した顔でした。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
可愛い八重桜も、今が満開
紅枝垂れ桜、少し満開時期が過ぎたかしら?
どちらも、素敵~目を楽しませて貰いました。
桜って本当に種類が多いのですね。
お陰さまで、右手親指も家事が出来るまでになりました。
改めて、いつもドジだなーと反省(^^)でした。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
昨日、午前11時過ぎまた強く揺れましたね。
いきなり足元が強く揺れて・・・不気味でした。
最近はデジ散歩へも中々行けないのですが
地震の前に少し何だか気分が良くなくて
もう帰ろうかな?と思っていたのですけど
ぜひこの木だけは見たいなと、まさにそんな時!でした。
写真の桜は、この公園では珍しく
周囲を囲われて大切に保存されていると言う感じでした。
とても大きな樹ですが~木が折れ曲がったままの姿で
毎年花を咲かせてくれます。
この桜の木も頑張っているのね、多分樹齢が相当経った樹だと思うのです。
毎年、沢山の花を咲かせ眼を楽しませてくれるのは嬉しいですね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
二階の窓からハナミズキが見下ろせるので今年も楽しんで見ました。
もう、二階まで届きそうなほどに育って来ました。
我が家が出来た記念樹~今では立派なシンボルツリーです。
赤い方の樹も有るのですが、今年も花が付かなかったです。
同じ様に世話して居るつもりなのにね!
昨年は大幅に枝の剪定をしたので・・・白の方は花つきがとても良いです。
満開の頃に又、パチリして見たいと思います。
今日も、震度5強の地震が
柏の葉公園で、デジ散歩中に揺れました。
皆さんは大丈夫でしたか?
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
スノーフレークが大きな花株で咲いています。
何時からここで花咲いて居るのかしら?
一回り小さいこのお花の花株も隣に~♪
スノーフレークのバックには、雪の様な白い芝桜の花が見えています。
ここは、個人が管理して居る庭なのですけれど
公園よりも素敵、花々が沢山咲いています。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
今年の牡丹~蕾が何と 『六個』も有りました。
大根の千切りを根元に肥料として施して、土を足しながら育てていました。
昨年は2花だったので、その違いは凄いでしょう。
今朝、お隣のお宅の御主人にも凄いねと言われました♪
右手の方は、骨折は無くて捻挫かな?
まだ腫れていますけど、何とか家事が出来る様に成りました。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
ムラサキハナナ(諸葛菜)とも呼ばれていますね。
小さな菜園に毎年可憐な花色を見せて、あちらこちらで咲き始めましたよ。
東日本大震災から一ヶ月、
最近毎日大きな余震が起きてはグラグラ
片づけ物していて、右手を痛めてしまい
ブログも昨日はお休みしていました。
箪笥の上の段ボール箱、危ないので片づけようとしたら
落としそうになって、相変わらず「ドジしています」
お友達がどうしたのかなと??連絡も頂きました。
と言う事で今日は、お医者さんへこれから行って来ます。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
母の故郷へ・・・ここは高崎市(合併しました)
忠霊塔の有る小高い丘に桜の並木が今も花が見事に咲いています。
この桜並木は、祖父が町会の役員をしていた頃に
皆で計画して植えた所、今では街の桜の名所のひとつに成っている様です。
街が見下ろせる所で静かな場所です。
写真は、地元に住んでいる叔母の家からパシャリしました。
関越自動車道で桜のお花を楽しみながら
自粛どころか、お墓参りがてらお花見して来ました。
************************************
今回の地震で、思った事
人も車も、沢山動かないと~自粛ばかりでは
経済が成り立たないのではないかなと
今私達が出来る事~ささやかでも、元気に
普通の生活目指して頑張ろうと思いました。
高速道路のパーキングには募金箱が~~
先日まとめてお見舞いの募金したのだけど 箱にも気持だけ
入れて来ました。
今日でひと月、これからも長い日々が続くと思います。
私達は今出来る事をひとつ、ひとつ応援して行かなくてはと思いました。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
待ちに待った、桜の開花~~薄曇りの中でパチリ・・・
何だか少し淋しそうにも見えます。
桜並木の中にひときわ目立つ桃色の桜
名前の方は解らなかったのですが
撮っても素敵でした、大きな幹でカメラから飛び出しています。
川沿いの遊歩道、段々桜色に染まって来ました。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
花かんざし、ようやく花咲き始めましたよ。
陽だまりに、スイセンの花色々な花姿のも咲いています。
スノーフレーク(スズランスイセン)ますます大きな株に成って花が咲いています。
今年は、花が終わったら、株分けしましょう♪
昨夜は「夢見心地」の時にグラリ・・・
震源地に近い方の方は如何でしたか? 大丈夫ですか?
今回の地震にしては最大の余震~まだまだ油断できないですね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
今年の牡丹は良い牡丹~蕾が3個見えました。
ブログのお友達、海ママけいさんから
根元に大根を刻んで上げると良いと教えて頂いて
試してみましたら~牡丹の株がとっても元気です。
日ごとに大きくなってゆく希望の蕾~~
大きな花を咲かせて欲しいですね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
森の妖精、カタクリのお花です。
ようやく花が咲いたとの情報に~~早速お花の元へ
午後の日差しを待ちわびて~優しい花姿をパチリして来ました。
今回は下見・・・次回は何時に成るかな?
来週に成ったらまたここを訪ねて見たいと思います。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
水色っぽい色のムスカリの花
ムスカリにも蜜を求めて~~
菜の花にも、ベニちゃんが飛び交い始めましたよ。
マテマテ~~相変わらず元気な子達です♪
昨日は、掲示板・ブログの方へお祝いの書き込み有難うございました。
今から10年前~大病をして絶望の中で迎えた誕生日でしたけど
そんな日から、10年の年月が過ぎて
今”元気です”と言える事に感謝です。
昨年には、もう10年過ぎたのでと大学病院への通院も卒業
毎月の投薬も、街のお医者様へと変わりました。
これからも、周りに皆さんに支えられて~日々を大切に
皆さんと歩んで行きたいと思います。
東日本大震災に逢われた方々の、再度の一歩を
私達も、ささやかですが応援して行きたいと思います。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
お花は珍しいアカバサクラ(ベニバスモモ)のお花です。
今年は美味しそうな実が沢山採れそうな感じです。
葉っぱが赤いのが特徴な桜です。
四月三日の会員の、comuさん、hideさん、そしてσ(^^)と
本日はおめでとうございます。
離れ離れの私達が、偶然の事から同じ星の下で廻りあうなんて
何と素晴らしい事でしょう。
今日からまた一年、平凡でささやかな事で良い
素敵な事が沢山有ります様に~~♪
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
今日から4月カレンダーが変わりますね
何にしようか迷って、また桜の画像で~~
お花は、オオカンザクラです。
カレンダーと、もう一枚はカレンダーにした元の画像です。
今日は、家庭菜園のジャガイモをやっと植え付けしました。
種類はキタアカリです、小さくて可愛いのが出来ますよ(^^)V
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村