小さな花
小さな、可愛いお花
今はもう居ない父が、愛して居た花~でした。
名前を検索したら、イワヤツデと言う名前でしたよ。
どんな時も時期が来ると花咲いて~~今年も元気を貰いましたよ。
父が大切にしていた頃よりも、今は増えて来てますよ。
大きな鉢植えに成りましたよ、空からも見えているでしょう!
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
小さな、可愛いお花
今はもう居ない父が、愛して居た花~でした。
名前を検索したら、イワヤツデと言う名前でしたよ。
どんな時も時期が来ると花咲いて~~今年も元気を貰いましたよ。
父が大切にしていた頃よりも、今は増えて来てますよ。
大きな鉢植えに成りましたよ、空からも見えているでしょう!
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
暖かな午後の日差しの中で
小さな菜園の菜の花に、ミツバチさんが活躍していました。
最近ではモンシロチョウも見掛ける事が出来る様に成りましたね。
もうすぐ四月、ソメイヨシノの開花もニュースになって来ましたね。
今日は、カタクリの花を訪ねて少しだけ足を延ばしてみようと思いました。
今頃、見頃に成っているかしら?まだ蕾ばかりとの情報・・・!
廻る季節の中で~戸惑いとささやかな期待の複雑な春の心です。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
白木蓮を、パチリ(^^)♪
最近レンズにソフトレンズを付けて撮影に
また一味違うお花の写真に楽しい発見をしています。
地震の方も二週間が過ぎて、気持ち揺れる回数も減って来ましたね。
でも今朝も、震度5弱の余震も
まだまだ油断できない様ですね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
小さな小さな、雪柳~ソフトレンズで撮って見ました。
何だかとても優しい感じに撮れていますね。
暖かな日差しの中で、やっと花咲いたネコヤナギ
ふわふわ感が良いでしょう。
昨年7月の末から長い夏休みを取り、
怪我の療養をしていました主人がようやく職場復帰へと夢が叶いました。
再び仕事へ行ける様になるなんて、
本当に嬉しいです・・・何時も現場は色々な所なのですよ。
今回は浦安市の復興現場へ行くそうです。
以前手掛けていた所も有り、復旧を待つ被災者の方々の為に
主人にもお役に立つ事が出来るなんて、
後方で、せめて美味しいお弁当作りの日々が又始まります。
仕事へ行くのは30日からなのですけど
今から、心はもう仕事先へと想いが飛んでいる様ですわ。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
沖縄方面では一月に開花すると言われている寒緋桜(カンピザクラ)
今此方では、見事な赤い花が咲きだして来ました。
何時の間にか、最近の寒さでお花も開花が遅れ気味
ソメイヨシノはまだ蕾を膨らませて来たばかりの様です。
今朝も大きく揺れて、
朝の挨拶も、今朝も良く揺れていますね~でした。
今日で地震から二週間が過ぎて、石油とか灯油の騒ぎも収まりつつあります。
そして今度は、お水の問題、何とか早く解決出来ないかしら?
私達に出来る事、いたずらにお水とか買い占めに走らない事だけなのかしら?
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
ムラサキハナナ、第一号開花していました。
朝から、寒くて冷たい雨ですね。
今日は嬉しいニュースが、
中学・高校が同じ親友がいわき市に住んで居るのですが
ご家族ともに無事と連絡が付いて~本当に良かったです。
地震直後から、心配はしていましたけど
中々連絡方法が無くて・・・
今はご自宅で少し不自由な日々とか~
それよりも原発の事故も不安で、
重度のお姑さんの介護も有り大変だとの事です。
避難も考えている所とか、ガソリン問題も有り中々難しいとの話でした。
お互いに今は我慢、又いつか落ち着いたら再会したいわね!と
ささやかな希望を話していました。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
大寒桜~~柔らかいピンクの花色が優しいです。
今年の桜は、何だか寂しいですね・・・
今年は悲しい気持で眺めた桜の花でした。
平成10年に、私達の会社が倒産して社員の人達と、
とても悲しい別れをして、眺めたあの時の桜よりも
もっと心に残る、悲しい桜です。
被害に逢われて、今桜の花どころではない方々
どうか、前向きに歩んで欲しいです。
主人兄弟達は幸いに皆怪我も無く、
家屋に被害を受けた位で、すでに日々の生活も
通常に戻りつつ有るそうです。
中々合いにも行けないけれど、
鹿行大橋が直ったら~また皆で逢いたいと思います。
一週間ぶりにブログ記事をUPして見ました。
まだまだ、計画停電が続いていますので、次回はまだUP何時になるか?
皆さま、気を付けてお元気で過ごされます様に。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
東北・関東大震災の被害を受けた方達の
お見舞いの為・・・一週間休止させて頂きます。
ささやかな節電にも協力したいと思います。
東北・茨城・長野大地震お見舞い申し上げます。
主人兄弟家族が茨城に住んでいますので、心配していますけど・・・
携帯も、家の電話も連絡できない状態が続いています。
これからも大きな被害が出ない事を祈っています。
何とか朝7時過ぎに、一人と連絡が取れました。
凄い、家の中の状態~~食器類も散乱して居るとか
電気が来ないので、破片はガムテープでお掃除だそうです。
******************************
ミモザの黄色くて丸い花が可愛く咲きだして来ました。
今年は、少し花が小さい気がしました。
そうですよね、先日も雪だったりでしたからね。
可愛いミモザまた満開になった頃に~また訪ねて見ましょう♪
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
伊豆タガサクラ
河津桜
オカメサクラ
デジ散歩へ行って出逢えたサクラ達です。
と言っても、外で見かけたのは伊豆タガサクラだけ~でした。
河津桜・オカメサクラは屋内で見かけたのですよ。
最近の桜予報では今までの発表よりも開花が遅れるとか
時ならぬ雪模様の日が多くて、桜の蕾もブルブルでしょうね。
陽ざしは増して来ましたけど、まだまだ吹いてくる風が冷たいですね。
そろそろ花粉症もピークとか~当分マスクしての散歩になりそうですわ。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
小さな春を求めて、ついついお花屋さんで
買い求めて来てしまいました(^^)V
クリーム色のマーガレットとブルーデージーの小さな鉢です。
春の風が花達を揺らして行きます。
この間まで、飾って有ったお雛様を片づけたら
そこだけ何だか寂しい空間になっていたのですもの!
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
水仙の花の香りがほのかに香ります~♪
何だか清々しい感じで、大好きですよ。
そう言えば、我が家のラッパ水仙は芽が出て来て
すくすくと成育中です。
いよいよ春への扉が~~少しづつ開いて来たようですね。
今日は、デジ散歩へ・・・
沢山のお花の写真が撮れる様に~~頑張って歩いて来ますね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
雪の中で、ますますお花がうつむいてしまって
雪を被ったのを撮りたいと外へ出たら
一寸遅かったです・・・
何だか雫遊びだけ~~これも楽しいのですけどね♪
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
晴れた日に、見られる富士山~かすんでしまっていますね。
写真中央付近に見えますか?
土手の上からの、風景です少し水温も温んで来たかしら!
木々の芽ももう少しで膨らんで来るでしょうか。
今注目の、東京スカイツリー~見えませんか?
江戸川の土手から、小さく見られましたよ。
もう世界一のタワーになったのですね。
真っ白い富士山が見られると言うのでデジ散歩へ
所が、時間が遅いともう、霞んでしまって観られないのですね。
川の流れが、この下流でお友達の所と繋がっているのね~
何だか不思議~~ですよね。
今日は寒いですね・・・これではデジ散歩へも行けませんね。
(5日)の日の画像で春の雰囲気を楽しんで下さいね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
やっとベル型のアシビの可愛い花と出会えました。
今年は開花が遅い花も、白いお花はまだまだ小さな蕾のままでした。
池のほとりに風に揺れている高砂百合の種ガラ?
とても気になってパチリ~楽しんで見ましたよ。
この花ガラからも、種が飛んであちらこちらでお花が楽しめるでしょうね。
種がばらまかれて、3年するとお花が咲きだします。
次は何処へ出てくるかしら、増えすぎないで~とも思います。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
それぞれ、個性的な花が咲き揃いました。
何時の間にか花株も増えて、花の姿も色々です。
花の少ない時期に~こんな花姿嬉しいです。
一年間の管理の成果が、こんな風に現れています。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
カンピザクラ(寒緋桜)もう蕾がこんなに膨らんで来ました。
この間まで、寒桜が見えた広場で~出番を待っている所です。
沖縄方面では一月に開花とのニュースも
それにしても、関東は良く冷えていますね。
早く~お花が開かないかしら、
もう、待ち遠しくて小さな蕾にも心うきうきです♪
明日土曜日までは寒いとか・・・風だけでも止んで欲しいですね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
昨日、午前の11時過ぎほんの少しの晴れ間の中で
柏の葉公園へ・・・日本庭園(牧が原園)での撮影でした。
余りにも小さな花で、やっとピント合わせが出来たお花。
カメラの修理前から3度目~やっとブログでのご紹介です。
この小さなお花は「サンシュユ」と言います。
写真では本物よりも少し大きく拡大されて撮れています。
中々上手く捉える事が出来なくて難しいお花ですね。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
かき菜の花、菜の花の種類なので~お花も菜の花そっくりですね。
クリスマスローズ、今朝は特に瑞々しいです。
今が花盛り~眺めてはニコニコしています。
不思議な物体~これがカリフラワーとブロッコリーのあいの子
ロマネスクです~昨日収穫して~今夜は食卓へ?
貴重な3個出来たうちのひとつなのです。
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村
オオイヌノフグリ(別名=星の瞳)
やっとシベがパシャリ出来ました。
小さなお花~こんな風にシベが撮れるなんて、何だか嬉しいですね。
桜草、ようやく外へ~心地よい風に春を満喫しています。
クロッカスの黄色いお花が~予期せぬ所へ顔を出して来ましたよ。
あちらこちろから春だより~楽しみになりました。
今日から、弥生三月のカレンダーが出来ました。
3月分のカレンダーから始まって3年目に突入しました。
*(一部、写真を編集し直しました~写真向きが間違えていましたごめんなさい)
今日も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます♪
皆様のコメントと応援をσ(^O^)の喜びとして頑張りたいと思います。
にほんブログ村