ブラシの花
お買い物へ行く道の、塀越しに突然赤いブラシの花が・・・
あわてて自転車を止めて、カメラ!持ってて良かったわ♪
これで何を洗いましょうか?~~~(^^)V
今朝も、寒い感じですね~我が家では今ストーブが点いています。
今日で五月も終わりというのに~どうなっているのかしら?
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
お買い物へ行く道の、塀越しに突然赤いブラシの花が・・・
あわてて自転車を止めて、カメラ!持ってて良かったわ♪
これで何を洗いましょうか?~~~(^^)V
今朝も、寒い感じですね~我が家では今ストーブが点いています。
今日で五月も終わりというのに~どうなっているのかしら?
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
我が家で2度目の開花の胡蝶蘭、愛しい花に成りました。
今回の花は、花の大きさも充分しっかりしていたし
花の蕾も沢山付いていて嬉しい・・・!
何日か、玄関に花鉢を飾ってお披露目しています。
一年の丹精の成果ですものね。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
クレマチス・ニオベ (二回目の花が開花して来て)
花遊び、ほんの一瞬夕陽が差して来て
花色が変わりました~~とても綺麗! 慌ててカメラです。
何枚か写してPCへ撮り込んで=もうワンチャンスを!
早くしないと日差しが変わってしまうわ(^^)♪
こんなひと時が、とても楽しいですね。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
ニゲラ(白)
この花はまだ変身前~なの
変身・・・花びらにブルーが出て来て涼しそうに成りました。
これからも「こんにちわ~」とお花が咲続けます~♪
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
カワラナデシコまたはヤマトナデシコと呼ばれるお花です。
まだ蕾の時、
華奢なこのナデシコのお花を強風の中でパシャリ・・・
ピントを合わせるだけでも大変、息を止めて~ふう~苦しかった!
色々な花の種が混じっているお花畑で、
このお花の色の他にも期待が出来そうです~~楽しみだわ♪
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
ナデシコの仲間で石竹(セキチク)のお花ですね。
色鮮やかなナデシコの花、我が家の向のお宅の庭で見事に咲いています。
生き生きとして見えるのは雨の雫のが可愛いから・・・?
何時間見てても飽きないわ~楽しい♪
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
石楠花の花が目を引きました、遠くから何だろうと近寄ってみたら・・・
色鮮やかな花が見事でした。
シャクナゲはツツジの仲間なので、お花も良く似ていますね。
我が家の、屋久島系のシャクナゲは6月近くに成って開花します。
玄関先がピンクに染まるのが楽しみ・・・♪
今年はまだ、蕾が大きく成って来ないわ、心配なのだけど(^^)
今日は、母の通院日でお伴です。
予報では気温も上昇とか、雨が続いたので
窓から見える緑がとても鮮やかになりましたね。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
うつむき加減の花はアンジェラ、薔薇の花としては
小さくて可愛い方です~大好きなの!
ブルームーン、少しだけ紫系のお花にも見えました。
上3枚は、名前が判らないお花達です・・・
名前が判らないままUPします、また行った時に判るかしら??
今日はバラの花色々UPして見ました。
花色別に分けたので何だかブログのUPするのが多くなりました。
3日間に分けようかなとも思ったのですけど、
最後までお付き合い下さりまして有難うございました。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
アイスバーグ
ジョン・エフ・ケネディ
この白は何の花だったかしら?
とても個性的なインカの黄色
ソリドール花びらがカールしていて可愛いお花でした。
沢山有る花の中から、花の後に名札もパシャリ・・・して来たのですけど
この花、名札撮り忘れてると言うのも有りました。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
宴と名付けられた花、
黒真珠、一番黒い薔薇でしょう
外国産の黒薔薇よりも黒くて艶やかな花色(京成バラ園作出だそうです)
パパ・メイアン=花びらのカールが見事ですね。
公園のバラ園へ入った途端に花の香りに包まれて
素敵な時間が過ごせました。
ゆっくりと時間を掛けて、花ひとつひとつを楽しんで来ました。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
緑のトンネル(壁)の向こうは舞台です。
野外の公演が出来る所になっています。
ここでは次の日曜日に演奏会も行われる予定です。
舞台の観客席後ろに咲いていたのは桐の花です。
もっと早く来れば良かったです…大分お花が散ってしまっていました。
シラー・ベルビアナ
地上で輝く青い星達、でも花びらが一枚多いのですけど~♪
デジ散歩へ行くと、途中でこんなお花に出会えました。
和名=大蔓穂(オオツルボ)このお花はやっぱりシラー・ベルビアナの
名前の方が似合っていると思いませんか?
今朝は、朝ご飯のお伴に鶯の声が綺麗に聞こえました。
何だかとても、爽やかな朝の雰囲気に成って嬉しいわ。
「ホーホケキョ・ホーホケキョ」と鳴き方も上手ですね。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
「ギリア・カピタータ」のお花が薄紫の花手鞠の様に咲きました。
可愛くて大好きなお花です。
このお花は苗で購入したのです~昨年まで咲いていた花株が
何処かへ消えて寂しくなったから。
「スイート・アリッサム」紫の花株はまだとても小さいです。
白の方は、堂々としていますでしょう?
今年芽が出て来た苗から、
昨年から枯れずに残っていた白の方は今花盛りの
この株~甘い香りも楽しめて嬉しいです♪
種袋から、どんなお花が咲くかわからないと言うグランドカバー用のお花達
忘れな草、なでしこ、ノコギリソウ、シレネ、
何処かに今頃スイートピーの芽も出て来てと~とても面白いですね。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
新緑と水辺の風景・・・・・・♪
のんびりと楽しもうとパチリして見たら~~~あらら
照明灯が、一緒に写っていました。
この公園の中に、サッカー場が有るので夜間照明の設備が有ります。
柏の葉公園サッカー場なのですが、聞いた事が有りますか?
時々柏レイソルの試合がこのスタジアムで開催されるのですけど。
(写真3枚共に・5月14日です)
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
家からすぐのお花畑、地元の方が好きなお花を植えて楽しんでいます。
季節ごとに次々色とりどりのお花が咲いてとても綺麗です。
我が家から1~2分で・・こんな素敵な所が有って嬉しいわ!
母が最近体調が良く無かったので、デジカメ散歩もお休みでした。
「余った時間」」で菜園の手入れ等をしていました。
茄子もトマトも苗類は順調な生育です(^^)もう少し風が収まってくれると嬉しいですね。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
やっと我が家の胡蝶蘭が開花しました。
一昨年、娘のお婿さん実家から頂いた素晴らしい胡蝶蘭が
昨年に続いて今年も、元気に開花してくれましたわ♪
冬の間、出窓で健やかに育って来ました。
出窓にプチプチのビニールを張ったり、液体肥料を上げたり~!
今朝、花が綺麗に咲いているではないですか・・・
お花は少し小振りでしたが、主の枝の脇にまた枝が出て、
今年の花株は蕾が沢山付いていて、一年の成果は花丸?嬉しい成果でした。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
白い花の中に紅色を一筆チョンと挿して~誰がこのお花を創ったのかしら?
ようやく丸い蕾から、華やかに開花して来ましたね。
今朝は、気持ちの良い晴れ~~ですね。
*朝、慌てて記事をUPしましたら「芍薬」のお花と書くのを忘れました、ごめんなさい。
今朝のデジ散歩から撮って出しです、
パセリの所へアゲハ蝶さんがヒラヒラ、今年初めてパチリ出来ました。
写真はボケ・ボケです、撮れた事が嬉しいのでUPして見ました。
何時も拙いブログへ遊びに来て下さって有難うございます\(^O^)/♪
皆様の嬉しい書き込みと応援に励まされています。
にほんブログ村
デジ散歩の様子また、綴って行きますので、宜しくお願い致します。
新しく仲間入りした、一重の皇帝ダリア
こちらは、再び芽が出て来た八重の花株・・・
何時の間にか30㎝程まで大きく成っていました。
どちらも、初冬のお花ですね。
昨年も咲くかどうか心配していたのに・・・♪
とうとう一重の皇帝ダリアも植えて、また楽しみにしています(^^)V
今が花盛りのカルフォルニアポピー、
水遣り後~キラキラ水滴が綺麗でしたのでついパチリでした。
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
ほぼ蕾ばかりの庭園でした。
さすがに、花開くと花の女王と言う感じ、豪華な花姿ですね。
公園の西洋庭園では、薔薇の花が咲き始めました。
お友達から、西洋庭園が開いたわよ!と言う事で早速行って来ました。
まだまだ蕾の方が目立っていましたよ~あと一週間したら、また行って見たいです。
日本庭園と西洋庭園とが隣り合わせになっていて、とても静かな所です。
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
白い苞に包まれた、丸いのがお花です。
時期が過ぎていて可愛い黄色いお花はもう見る事が出来ませんでした。
それでもヒラヒラ~~ハンカチが沢山揺れている様でしょう♪
雨上がりの午後~樹の下は薄暗くて白が綺麗に撮れなくて残念でしたわ。
中々見られないとても不思議な樹のお花・・・でした。
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
紅く萌えて咲く山ツツジ?
ひときわ、緑の中で目立っていました。
白いイカリソウの花
わぁ~ボケボケだわ~~♪風のせいで何の花かわからないわね!
ピンクのイカリソウは我が家でも見れたのだけど
白はとても清楚な感じでしたわ。
ピント中々上手く合わなくて~~もう、風嫌いだわ!!
昨日は、何だか眠くて、眠くてとうとう早めに寝てしまいました。
コメント頂いておきながら、お返事遅くなりました。
今朝は、たっぷりと眠れたので・・・とても良い目覚めでしたよ。
植物園では、珍しい花が見られました。
そうそう「ヒスイカズラ」のお花も見られたのですけど
観た時にはもう、時期が遅くて写真には出来ませんでした~残念でしたわ。
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
今日もクレマチスのお花です、他の花が良かったかしら(^^;)
クレマチス=ニオベの花
お友達から頂いたこのお花、とても花つきが良い種類の様です。
花の写真、デジカメの中へ入れたまま、お友達へ有難うと披露して来ました。
白の花、この子は二花咲いて
写真では判らないですけど結構大型のお花です。
今年は白2鉢共に蕾が付いて楽しみも2倍に成りました。
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
今朝、間違えて削除してしまったので、再度編集です。
80センチほどのカルフォルニアポピーの花株
今日は雨なので余り花が開かない様です。
昨日、開き始めたばかりの所をパチリ、まだしわしわの花びらですね。
忘れな草、ゴテチャ、シレネ、なでしこ、姫金魚草とお花畑化した小さな菜園♪
シレネのお花が可愛くて、少しUPで撮って見ました。
雨の朝、何だか外が薄暗くて嫌ですね。
今朝は、どうして記事が消えたのか・・・間違えて削除の所をポチっと
押したのかな?(^^;)相変わらず慌て者でした。
記事作成の後、丁度作っていた、エビネの記事を先にUPしたけれど
驚いたわ、今もドキドキ(><)
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
植物園の林の中は静寂な空気が流れて、
あちらこちらでエビネ・黄エビネ・クマガイソウとか
こんな和風なお花も見る事が出来ました。
エビネ
黄エビネ
クマガイソウ
やっぱり、マクロで写すと写真の感じが違いますね。
多くの言葉よりも・・・お花の写真で楽しんで下さいね♪
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
毎年深紅のヒナゲシのお花畑、とても綺麗でしたよ。
我孫子・水生植物園へ
長さ、200m程の藤棚です。
花丈が短いのが少し残念なのですけど・・・途中でお花が変わります。
長さ200mの間に花色も色とりどりで楽しいですね。
此処まで記事を書くと、文章が消えてしまいました・・・なので短文にします。
最近多いのですよね・・・何だかがっかりしますね(^^;)
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
クレマチスの花姿のをゆっくりと堪能して来ました。
うふふ~君はだぁれ? 一生懸命パチリして見ました。
まだまだ小さくて可愛いね♪
うっとりとクレマチス展を楽しんで、
気が付けばお友達はもう外へ、σ(^^)一人夢中な世界でした。
雨に濡れたその花姿は、また雰囲気が違いますね。
雫を含んで、生き生きと輝いて見えました。
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
ブルー系のクレマチスの花がとても素敵でした・・・こんな花色が欲しいわ。
早速お花屋さんで選んだ苗は「ミゼットブルー」とラベルに名前が~♪
小さな蕾付きなので、わくわく楽しみです。
白とワインカラーの鉢は有るので今度はブルー系が良いかしら?
筑波実験植物園のクレマチス展から~素敵なお花達でしょう。
色々なお花の色が楽しめました。
明日もまたクレマチス展から、素敵なお花をご紹介して行きたいと思います。
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
鮮やかなミドリの葉はメタセコイアです。
昨日、筑波実験植物園へ行きました。
出逢ったこの枝は碧(ミドリ)がとても眩しかったです。
本来なら緑の文字なのだけど、木の葉が揺れると海の波を連想してしまいました。
ふわふわの茶色い絨毯と~そんなイメージが有ったのですけど・・・!
碧の雫♪・・・心に響いた風景でした。
いつも、皆様の暖かいコメントや応援を嬉しく励みに思っています(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
気に成るピンクのお花は「イチゴ」です、
お友達の畑の一部では、こんな可愛いお花が沢山咲いています。
イチゴと言うと見慣れたのは白い花でしたけど・・・
今、蜂が減って来ているとか~綺麗なスタイルのイチゴの実が実るのに
蜂さんが居ないと困るのだけど・・・!
我が家には、ワイルドストロベリーのお花が植木鉢からこぼれて
あちらこちらで、小さな白い可愛いお花が咲きだしています。
願いが叶うと言われて、真っ赤な実を「ただ見ているだけ」です。
口に入れる事は無いけれど、その香りは本当にイチゴそのまんまですね。
いつも、皆様の暖かいコメント&応援を宜しくお願い致します(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
寝ぼけ眼で窓から見たら、牡丹の花が開いて来ました♪
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花なんて言葉が言われましたね。
我が家の牡丹が何と2花同時に開花しました(*^^)
花の姿はとても綺麗~~育ての親と似てる?・・・そんな事誰も言わないけれどアハハ
今年も健気に咲いてくれましたよ、何だか嬉しくて
早速撮って出しのブログ記事です。
毎年、2花咲くのがやっと~~
何とか来年は花数を増やして欲しいですね。
花が終わったら、お礼肥料を沢山入れて上げるからね
今度は、沢山蕾を付けて欲しいわ~牡丹さん宜しく(^^)V
いつも、皆様の暖かいコメント&応援を宜しくお願い致します(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
モッコウバラ(木香薔薇)=バラ属・バラ科
黄色くて可愛いお花が見られるようになりましたね。
小さくて可愛いので~とても目につきやすいです。
この写真は我が家の近所のお宅から・・・
このお花には白い種類も有ります。
昨日は、家庭菜園の日に成りました。
苗木=茄子・胡瓜・トマト・ピーマン・南瓜・ゴーヤ等の
植え付けをしました。
絹さやの初収穫も出来て、嬉しい春の味で
早速お味噌汁の具に成りました(^O^)
そうそう、梅の木の下の自然に育ってきた桑の木にお花が咲きだしました。
木の存在に気が付いて3~4年目かしら?
黒い位に色付いた実が出来たら嬉しいのですけれど、
連休も終わって、今日は何をしようかしら?
いつも、皆様の暖かいコメント&応援を宜しくお願い致します(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
行方市の道の駅の所です、勢いよく泳ぐこいのぼりの数々
動く車の中からでごめんなさい。
ドライブの運転手さんには、休憩の予定が無かったようです。
何処も渋滞でした、遊び疲れての帰路車の中から見えた夕陽が綺麗でした。
写真では判らない風景でした・・・この景色にカエルの大合唱のおまけ付きでした。
田んぼ一枚ごとの夕陽で、金色に輝いていて綺麗でした。
せっかくのお出掛けなのに、写真はこれだけ・・・そんな!
パソコンへ撮り込んで見たら少ない~枚数だけでした(><)
母とのお出掛け、どうしてもそうなる様です。
今日は、母がデイへ行くので、やっと私の息抜きが出来るかしら?
今の時期のお花撮りたいけど・・・あちら・こちら行きたい所ばかりです♪
いつも、皆様の暖かいコメント&応援を宜しくお願い致します(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
ライラック=リラの花と呼ぶのは、もう古い人種でしょうか?
北海道・札幌の方ではライラックまつりも有るのですね。
このお花の並木道を見て見たいですね。
常盤まんさく(トキワマンサク)のお花
今年はもうこのお花に出会えないと・・・密かに悲しんでいたのに、
木の後ろ側で、このお花と再会~しかもお花が沢山咲いていました。
此処の所お天気が余り良くないのが影響したのかしら?楽しめて良かったです。
昨日は茨城の大洗方面へ道路は大渋滞で、
那珂湊の方面へ全然行けませんでした。
何とお昼御飯が3時近くなんて~~事でした。
我が家へやっと帰宅したら、後ろには娘達の車も到着して
夜御飯(もはや夕ご飯では無かったでした)
そんな、こんなで昨日までのコメントお返事が遅れました事ごめんなさい、
ゆ・る・し・て・ね♪(o´д`)σ)´Å`) ツンツン
いつも、皆様の暖かいコメント&応援を宜しくお願い致します(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
青い空と見晴らし台? ケヤキのシンボルツリーです。
日ごとに緑が増して来ましたね。
日本庭園の中も、爽やかな風が通って行きます。
色鮮やかなハナミズキの紅色緑の中でひときわ目を引きましたよ。
今日は、主人の実家の方へ兄弟会へ参加です。
夜には帰宅しますが・・・渋滞が心配だわ!
連休の真っただ中ですものね、早く帰宅出来ると良いです。
いつも、皆様の暖かいコメント&応援を宜しくお願い致します(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村
先日、更紗ドウダンの蕾を見つけてワクワク~時期を待って
再び訪ねて見ました。
咲いている、でも残念だな日差しの加減で・・・綺麗に撮れないわ! でした。
(上、二枚の写真は2008年・5月) つくばの植物園で写しました。
写した木の高さとか日差しが全然違うので写真も難しかったです。
また、行って見よう、もうすこし花咲いた所も見たいし♪
可愛くてこのお花大好き・・・白いドウダンツツジとはまた雰囲気も違いますね。
いつも、皆様の暖かいコメント&応援を宜しくお願い致します(^O^)V
これからも、デジカメ散歩の様子を発信して行きたいと思います。
にほんブログ村