遠出~出来ました♡
南栗橋と言う所へ赤蕎麦の花畑を訪ねて・・・
昨年初めて、赤い蕎麦の花が咲くというこの地へ
お友達に誘われて行きました。
今年で二回目、やっぱり素敵な所でしたよ。
赤蕎麦の花祭りも終わって
静かなお花畑~~何だか私達の貸し切り状態でした。
秋を実感できて、とても楽しいひと時を楽しんで来ました。
そろそろ足も、OKかな~と言う訳であっち・こっちへ
短い秋をデジ散歩行かなくてはと~♪
まだまだ、秋色探しは続く様です(^^)V
南栗橋と言う所へ赤蕎麦の花畑を訪ねて・・・
昨年初めて、赤い蕎麦の花が咲くというこの地へ
お友達に誘われて行きました。
今年で二回目、やっぱり素敵な所でしたよ。
赤蕎麦の花祭りも終わって
静かなお花畑~~何だか私達の貸し切り状態でした。
秋を実感できて、とても楽しいひと時を楽しんで来ました。
そろそろ足も、OKかな~と言う訳であっち・こっちへ
短い秋をデジ散歩行かなくてはと~♪
まだまだ、秋色探しは続く様です(^^)V
枯れ葉の舞~~ヒラヒラ
(これは昨年の写真なのですけど)
大切に保存していた写真を再びUPして見ました。
こんな画像が大好きなので~掘り出して見ました(^^)V
先日のモノクロに近いクルクル~一寸寂しかったかな?
10月29日(6:00頃)の空模様~~色鮮やかな燃える様な空です。
いよいよ朝日が輝き始めて
皇帝ダリアをシルエットに!
花ざかりのエンゼルトランペットが~
次第に、鮮やかな花色が浮かび上がって来ました。
そして、午後4時近くには、お出掛け先からの帰路に、見えた夕日
段々、夕陽の色が変わって来てわぁ~!と
思わず足を止めました。
夜、激しい雨が~まるで一時は嵐の様な!
気温の変化も大きくなって来ましたね。
十月桜の花
ドウダンツツジの紅葉
色付いた葉が・・・生垣の飾りになっています
今日は、どこまでデジカメ散歩かな♪
心は秋風にお任せ~~♡
蜘蛛の巣に絡んだ一枚の葉で遊んでみました。
風に吹かれて色々な向きに~こんな遊びが大好きです。
秋をより実感させる、たわわに実った柿の実
手を伸ばせば届きそうに~
いつの間にか秋も本番・・・急がないと
冬の足音が聞こえてきそうです♪
まだまだ、納めておきたいシーンが有るのだけど
お天気とか、時間のやりくり・・・
そうなんだよね、それが中々難しいわね。
この写真は、物凄く身近に有るの
美味しそうなこの柿の実は霜が降らないと渋いのです。
モミジバフウ=秋一番に鮮やかに色付いて
紅葉の流行、最先端の樹かな?
もう少しすると銀杏も葉が黄色く色付いて来て
楽しみが有るのだけど・・・
それにしてももう紅葉のニュースが、
今年も外せない紅葉のシーンを頑張って写さないとだわ。
わくわく、そわそわ、ドキドキなシーズンに~~♪
秋桜日和と言うか小春日和と言うか、
デジカメ散歩したこの日は何だか暑かったです。
久々に、あけぼの山農業公園へ
平日はバスの便が少なくて、
しかも停留所までの距離が結構あるのね。
帰り道、まだまだ咲いていた?カラスウリの花を見つけたの
残念・・・もう萎んでいたのでした。
夜の花だもの~昼間に見る事が出来るわけないわよね。
すぐ傍には、木の枝に沢山の赤い実がぶらりと~
そう言えば写真撮るの忘ました(^^)
見て来ただけだったわ。
葉が無くなった枝に赤いカラスウリの実が輝いていたのでした。
大好きな花なの、ピンク色が優しくて、
プロフィルの薔薇と同じ花だと思います。真紅の薔薇は懐かしい感じが~何故かな
大好きな蕾も、もちろんUPです
春薔薇は、満開のアーチも今は淋しいかな
西洋庭園の一部です
カマキリ君も薔薇の花が好きなの?
真紅の薔薇はね、幼い頃のお花への微かな記憶が・・・
昨日午前中に西洋庭園にぶらりと・・・
曇り空の下を急いで散歩してきました。
コキア、まだまだ緑だったのに
気がついたら、素敵に色付いて
いつの間にかボサボサ頭?
夕暮れが早くなって・・・段々と秋も深まって来ましたね。
いつの間にか小菊の花の蕾もほころんで、
色とりどりの花が楽しみになって・・・通院途中で見かけたさぎ子の集団
一部だけしか写せなかったけれど、
余り傍へは行けなかったので小さくパチリ~
そろそろ、虫さん達も冬支度が始まるのかな?
コスモスのお花とか3尺バーべナのレストランに行って見ると
タテハ・トンボ・バッタさんが常連客です。
タテハさんも羽が随分痛んで来ましたね。
短い秋の日差しの中で、お腹一杯楽しんで欲しいわ。
バッタ君とは目が合って、思わずご挨拶してしまったわ。
あら、君はバッタ君ではなくてキリギリス君かな?
どなたか判る方~教えて下さい!
大きくUPで撮らせてくれて~ありがとう。
最後の虫君はツチイナゴ君でした。
moko♡ちゃん、いつもありがとう
この子は泣き虫さんなのね、目もとの涙目~~でも可愛いかな!
風船カズラの種が出来て来て・・・
今日の生活が始まります・・・
少しズームUPして・・・
カメラのモードを切り替えて、朝・夕陽のモードで
近頃のカメラは色々な機能が付いていて、楽しいですね。
朝から、思わず朝日に見とれて~今日も輝いた日になりますように(^^)V
日暮里・舎人間を走るライナー(モノレール)の軌道が
レールの上を走る、モノレールです。
何と最初の計画から~20数年の歳月を掛けて
開通したとか・・・(写真の場所は扇大橋の橋上から)
この工事が始まった頃はまだ、父も元気だったのに。
故郷の変貌・・・さすがに都会なので~
日々の変わり様は、
もう、こちらの住人歴の方が長くなって来て
田舎暮らし・・・のんびりした所が、私には似会っているかな、
そうそう、実家に居た頃は
菜園とかガーデニングなんて、夢のまた夢だったような。
シャコバサボテンの花のしべに興味が
え~~何だろうと思うでしょう、
まだまだお花屋さんの店先に並んだばかりですから
普通、家庭ではこれから楽しめますよね。
一足早く、お友達のお花屋さんから
パチリ、パチリしてきたお花をご紹介です。
そういえば、しべだけでお花の方は写していない~アハハだわ。
イエローコスモスのお花、
中々綺麗なのがないのよね・・・
鉢植えの黄色いウィンターコスモス
お友達のお花屋さんの店先から
本当は自然のが良いのだけど・・・
来年は小さな菜園の中で花咲いてなんて夢見て~
このお花はシュウメイギクの仲間です、
綺麗で可愛いので、お友達に苗木を貰ったのに、
他のお花の影で中々育っていないの!
で、お花を写しにお友達の所へ・・・
良く陽のあたる所が良いのねと言う事で、
我が家のはまた植え替えしないとです。
小さなお花は”サクラタデ”と言うの
近くへの散歩でこんな可愛いお花を見つけました。
花びらのサクラ色も、サクラ貝を想像させて
今年、初めて出会ったお花でした。
少し風に揺れて~小さなお花は難しいわ!
ピントを決めていると、花が揺れて、あらら・・・
端に寄ってしまったわ
青空~高く澄み渡って、
コスモスが爽やかな風に揺れて
蝶も、タテハさんも何処へ遊びに?
白い、優雅なレースのお花が~~変身したら
自然って本当に不思議ですね。
白いレースのお花から、こんな赤い実が~~♪
大きく見えるこの色鮮やかな実は、
イシミカワと言います~!
本当はもっと小さくてとても可愛いのですけど・・・
可愛いこの実と出合ったのは昨年でした。
その実が突然我が家のすぐ傍に
実っていました~~可愛くて飽きずに眺めています。
二枚目の写真は、小さな花瓶に挿して眺めています。
でもね、鋭いのこぎりのような棘が有るなんて~
うかつに触らないでね(^^)
綺麗なものは~危ないですね。
近所のお宅で見せて頂いた
白のホトトギスの花
純白で、中の黄色い色が可愛い♪
カメラはコンデジ~まだ使い始めたばかりで
中々上手く使いこなせないわ、
散歩には、ポケットサイズのコンデジが楽ですね(^P^)
気楽にパチリ~これもまた楽しいですね。
大きな写真は、ボケボケ!
あなたがウラナミシジミちゃんかな
ヒラヒラ~~可愛い姿だわ♪
花から花へ・・・羽の色が素晴らしいでしょう
先日の花の美術館の庭園で~~
逃げないで~遊んで欲しいのに(^^)V
ねえ~~シジミちゃんは何処から飛んで来たの?
お友達の(moko♡)ちゃん、見かけませんでしたか?
自然が作り出した創造物・・・何と不思議な花の姿
こんなお花が以前は我が家でも、植えてあった事も
また植えたいな~自分で育てる夢を見ています。
ブログのフェイスを変えて見ました、
写真の大きさとかも変えて見ましたが如何でしょうか?
白くて繊細な花が蕎麦の花です。
可愛いハート型の実は蕎麦の実~になります。
蕎麦の花畑に蜜を集める虫が~~~
うふふ~ラブラブなカップルが居ました。
セセリちゃんも・・・
他に、写真には出来なかったけれど
モンシロちゃんもタテハも遊んでいました。
季節はずれの桜の花を、
此処は毎年桜が再び花を見せてくれます。
秋の桜は少しだけ淋しいかな~
春の豪華なお花とは違う雰囲気が
静かな秋の桜でした。
花の美術館の中で、色とりどりの睡蓮に
思わず何枚もパシャリ・パシャリ・・・
静かな温室の中で、快く楽しんで~~~
画像を見ながら深呼吸でもして見て下さいね。
コメントを読んで下さった方へ~
このブログの感想は、此処へ書いて欲しいのです、
明日からの励みにしたいので、一言宜しくお願いします(^^)V
もちろんたくさん書いて下さっても
とても、うれしいのですけど。
千葉市花の美術館で出逢った花です。
① コスモス
② ペンタス
③ ?
④ 孔雀草
素敵な花色のお花それぞれ、
始めての場所で心癒されて来ました。
余り時間的に余裕がなくて、隅々まで見ていられなかったことが残念だったわ。
又何時か、違う花の時期に行けるかしら?
何はともあれ、
元気にお散歩できるように、頑張らなくてはですね。
でも今は、のんびりかな?
フォックスフェイスの黄色く色付いた実、
どうみても”きつね顔”でしょう!
可愛い姫林檎の実です。
ホトトギス、眺めているだけで幸せ!
眠くて・眠くて~~ひなたぼっこの猫さんです。
ほのぼの・・・眺めているだけで
癒されて~
日曜日、こんな画像は如何ですか
千葉・花の美術館へ行って来ました。
お土産はこんな画像です。
ハナミズキの赤い実
夏スミレ・(トレニア)の花=こぼれた種で今頃咲き始めました。
西洋朝顔=まだまだドレスが沢山咲いています。
カメラを変えると花色も違いますね。
コンデジ・LUMIXのお試し・・・
今までのコンデジとでは画素数が倍のに、
一眼のカメラとほとんど画素数が変らないの
最近のコンデジは小型になりましたね。
と言っても、私のでは無くて、娘さんの♪
いよいよ私のデジカメが~~おかしいので困ったわ。
と言う事で、カメラを借りて~まだまだ
慣れていません~~沢山撮らないとね。
コルチカム・別名イヌサフランの花
鮮やかなピンク色が目を引いて・・・
思わず散歩の足を止めてパチリ・パチリ
今日は何処へ、デジカメ散歩へ行こうかしら?
お花と、温室がキーワードで予定しています.。
雨上がりの雫~に魅せられて
やっぱり素晴らしいわ。
こんな風景に、息がつまる撮影でした。
中々思うような画像が撮れなくて・・・
溜息ばかりの花畑でした。